「人間関係を大切にしたい」 と思ってる人達 | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

あなたの毎日が自分らしく

生き生きと輝けるように

お手伝いをしています

心理セラピスト中田詩子です。

 

 

こちらのカウンセリングに

来られる方たちの傾向として

わりと多いかもなあ~と思う

傾向がいくつかあります。

 

そんな中で

今日はこういう方達のお話です。

 

↓↓↓

 

通常レベルよりもわりと強めに

「人間関係を大切にしたい」

と思ってる人達です。

 

 

つまり

基本ベースが

「人が好き」だったり

「人と仲良くなりたい」

「人と心地良く関わりたい」

という思いを持っている人が

多めなのかもなあ~というのは

よく思う所です。

 

 

 

私は初対面とかお仕事モードでは

一見ドライに?冷静に?淡々と?

と見えると思うけど

私も多分、人が好きな方だろうし、

人に興味がある方なんだろうと思っています。

あまり外に現れてないでしょうけど🙇💦

 

 

だから、カウンセリングの中で

皆が言ってこられることは

よく分かるつもりです。

 

 

 

皆がおっしゃってるような

 

人とのやり取りで敏感でとか、

人とのやり取りで気がつくことが多くて

人とのやり取りで傷ついたり、

気にしいな部分が多くなる。。

というのも

おっしゃってることがよく分かるつもりです。

 

 

世の中には、

「人間関係を大切にしたい」

「人と関わりたい」という望みを

さほど強くは持っていない人達もいて

 

逆にそういう人達の方が、

人間関係を適度に適当に

うまくやってたりもする…。

ご本人自身は重要視してないから

気にしてないってことでもある。

そんなうまくできてなくても。

 

 

そんな中でも皆さんは、

人間関係が大切な人達なんだなあ~と思って、

お話を聴いています。

 

 

*もちろん、

クライアントさんの中には

そういう傾向はそこまで強くない人も居ると思います。

それについて良い悪いとかは全然ないです。

 

*どっちにしても”何かが過剰気味”

だったらちょっとしんどくなるし、

誰かに「それぐらいは普通では?」と言われたとしても

”自分が”それを気にしているのならしんどいことなので、

カウンセリングで解消していくといいです。

 

 

 

 

私も過去、人間関係で

超・気にしいな人だったので、

 

過去の私なんかは、逆に

人間関係にとても慎重だったし

かなり警戒してたし、

すごく自分の中で色々考えてました。

日々、反省がめちゃ多かったですね。

だから、人と関わるのが嫌でした。

沢山逃げていました、私は。

 

 

で、人と関わった後に反省や

自分責めがめちゃ多かったです。

それが結構だいぶんキツかったですね。。

 

「なんであんなこと言っちゃったんだろう。」とか

 

「私のあの時のあの言動は、あの人を傷つけてしまったかも…😭」とか

 

「なんで、気の利いた言葉が出てこないんだ…。バカバカ、私のバカ👿」とかとか。。

 

 

あの人を傷つけてしまったと…😭とか

変なこと言って空気を凍らせてしまった…😭とか

あの子は、きっと◯◯って思って、私のことが嫌なんだろうな…とか

ああ嫌われてるなあ~😢とか、けむたがられてるなあ~😢とか

私、迷惑かけてるようだ、困らせてるようだ、大人しくしておこう…😢

この場にふさわしくしなくては…場の空気を乱してはならん…😢とか

 

そんなんばっかり考えてたな。。

 

 

今は、そういうのも

過去に比べたらずいぶん減ったけど。

 

 

だから、人と関わるのを

そんなに避けなくてよくなったかも。

 

そこまで沢山心配しなくても、

とりあえず一旦飛び込んでみて、

飛び込んでから状況を見て

微調整したらいいかな…

合わなければそっ~と

フェイドアウトでいいかなあ~とか。

ぐらいになりました。

 

 

気楽さや無責任さが

増えたってことでもあります。

一人だけで頑張ろうとしなくなったってことでもあります。

これは、私と似たような傾向の人にとっては、いいことです。

 

 

 

そういう意味では、私も

過去に比べたらずいぶん

「適当」になったなあと思います。

成長しました!

 

 

そんなふうに少し適当に

人と関われるようになって思うのは

 

やっぱり自分に合う人との

人との交流って楽しいなあ、

面白いなあというのは

今もほんと思う、かな。


 

 

昔の自分のままだったら

こんな楽しさや面白さや

あたたかさやほっこり感や

ふふふ感(分かる~、だよね~感)

なんて一生分からなかっただろうし

 

こういう人とのつながり感は

気づかないまあ、味わえないまま

だったんだろうなと思います。

 

 

人が考えて投げてくれた言葉、

あえて渡してくれた親切な言動、

考えて、やろうとしてくれたこと、

そういうもの達に気づけるようになったのは

本当に幸せなことだと思います。

 

 

過去の、ずっと人が怖いままの自分だったら

人間関係を避けていた自分だったら

そういうものをキャッチすることは

できなかっただろうと思います。

 

人が渡してくれてるものや

渡そうとしてくれてるものが

見えなかったと思います。

 

必死にガードを固めて、

必死で自分を守っていたので。

 

 

 

もう必死で守る必要がなくなって

ほんと良かったなあと思います。

 

今の自分になれて、本当に良かった。

 

これは、カウンセリングと

人形配置セラピーのおかげでもあります。

 

 

 

 

 

 

*****************

 

○基本メニュー:カウンセリング

初めての方は

初回カウンセリングへ

オンライン全国/対面は大阪

毎月先着3-5名様 初回割引あり

*詳細・お申込みは、こちら

 

 

 

 ◯その他メニュー:人形配置セラピー

集合無意識にあるトラウマの解消、先祖・家系のテーマを解消などにも。

通常のカウンセリング/セラピーでは解消できない問題などにもおすすめ。

**ご案内ページ⇒【メニュー】ご先祖様・家系/集合無意識のトラウマを解放するセラピー 

*初回お試しセッション⇒こちらから

 

 

 

 

 

◯ご提供中の全メニュー

【ただいまご提供中の全メニュー】

 

 

 

 

○メルマガ登録はこちら

『心の内側から整えて ブレない自分になる方法』無料メール&動画セミナー

・無意識の思い込み(メンタルブロック)についても解説しています。

無料メール講座と同時に、無料メルマガが配信されます。

メルマガでは、ブログより少し深いお話やメルマガ限定のご案内などもしています。

 

 

*****************

お申込み・お問合せは⇒こちらへ