集まりの場で、何もしないでそこに居る。 | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

心理セラピスト 中田詩子(なかたうたこ)です。

 

人間関係が苦手、自信がない、トラウマ、

アダルトチルドレン~様々な悩み解消の

お手伝いをしています。

 

 

あなたは、集まりの場で、

”何もしないで、そこに居る”ことができますか?

 

例えば、

何かのグループ・集まりの場とか

職場の休憩室、

ランチ会とか飲み会、

知人との帰り道、電車の中で。などで。

 

こういう時、

”何もしないで、マイペースで、そこに居る”ことができないと、ちょっとしんどくなります。

 

人と一緒に居ることが苦手という人は

”何もしないで、マイペースで、そこに居る”ことが苦手、という場合がよくあります。

 

 

人によって理由は様々なのですが

よくある状況としては、たとえば

 

皆と同じように話して盛り上がっていないと

輪に入れてもらって溶け込んでないと…

一人だけ浮かないようにしないと…

居づらいと思う場合や

 

または

 

しーんとしていてその場の空気が悪かったり

自分がその場の役に立っていないと…

その場に居ることがいたたまれなくなる

と思う場合や

 

または、それ以外の理由もあり得ます。

 

 

それで、

ただ黙って、ぼーっと、

自分のことをして、マイペースに

”何もしないで、そこに居る”ことができない。。

 

 

だから、

本当はそんなに話したいわけでもないけど、無理にしゃべったり…

ちょうどいい話を探すことに必死になっていたり…

何か役に立つこと(役割)を見つけて常に動こうとしたり…

いっぱい無理をする。。

 

これは、とてもしんどい状況ですよね。疲れますね。

これでは、人と一緒に居るのは大変ですね。

一人が楽ですね。。


 

人と一緒に居ることがしんどいという方は

 

こうやって、沢山無理をしていて

自分のペースでいられない。

 

いつも他人に意識が行っていて

マイペースで居られない。

 

という場合は多いです。

 

 

そして、

いつも他人に意識が行ったり、

自分のペースでいられない原因が

さらにその奥に潜んでいたりもします。

 

セラピーではその辺りも大切に見ていきます。

 

表面上のことをやっていくより

根本的なことを扱っていく方が早いので。

 

 

そもそも、本当は、多くの人は

そんなにいつもいつも話すことがあるわけではありません。

 

皆が自然にありのままで居るなら、

いつも話が楽しく盛り上がるわけでもないし、

皆、特に話すことがない時もあります。

 

 

集まりの場が平気な人は、

黙っていても、会話が盛り上がらなくても

場がしーんとしてても

 

何もしないでここに居てOK

こんな私で受け入れられる

という安心感があったりします。

 

 

なので、あなたも、そんな安心感を取り戻していくといいのです。

 

話ができなくても、何もしていなくても

そこにただ居るだけでOKと思えて、

何もしないでも、そこにくつろいで居られるようになると

とても楽になります。

 

そして、そういう安心感が得られると、

逆に、話したい事って自然に出てきたりするのです。

 

 

 

 

☆-----------お知らせ-----------☆

●無料メール講座

【心の壁を超える方法】

 

●無料メルマガ配信中

⇒『中田詩子のココロメルマガ』お申込みフォーム

 

心理セラピー(対面、電話・スカイプ) 

大阪/神戸/兵庫/奈良/京都/和歌山など関西周辺からお越しいただいています。

初回カウンセリング割引 先着3-5名様

 

お申込み・お問合せは⇒こちらへ