心理セラピスト 中田詩子(なかたうたこ)です。
人間関係が苦手、自信がない、トラウマ、
アダルトチルドレン~様々な悩み解消の
お手伝いをしています。
こんにちは^^
11月最初の月曜日。
今日は全国的に雨模様のようですね。
大阪も今、静かな雨が降っています。
今週のメルマガも、引き続き「無意識の思い込み」についてお伝えします。(後半部)
その前に、前半部では近況報告を少しお送りします。
先週末、久しぶりに夫と箱根・伊豆周辺の旅に行ってきました。
我が家はもともと海外旅行が共通の楽しみで、私も、海外に行っていろんな国の人々の生活や土地の雰囲気を知ることがとても楽しかったのですが、
コロナですっかり行けなくなってしまったので、今回はひとまず国内旅行に行ってみよう~となりました。
今回は、箱根・伊豆周辺を車で巡ってきました。
なかでも、私にとってヒットだったのは、
箱根の芦ノ湖周辺の散策、
伊豆高原の街並みをドライブ、
沼津港の海鮮市場のにぎわい、
などなどかなあ~と。
とはいえ、我が家ももう40歳半ばの、子どものいない夫婦なので、旅行の仕方や週末の過ごし方なども年齢とともに少しずつ変わってくるなあと、今回あらためて実感しました。
以前は、私は自分の年齢ってあまり正確に把握していなくて、どちらかというと、実年齢よりも5歳ぐらい若い気持ちで生きていた気がします。
けれど、ここ数年は実年齢の方を把握することもかなり増えたなあと思います。
そうなると、旅行とか遊び方も、年齢相応というものをなんだかあらためて考えさせられるようになりました。
ほんと、以前が若すぎたかなと(苦笑)
ハードスケジュールの格安ツアーで行って、海外の怪しい裏通りなどを何時間もてくてく歩き回って、散策というか探検というかむしろ冒険していましたから(苦笑)
それはそれで、とても楽しかったし、すごく学びになっていい経験だったのですが、
年齢によって少しずつ遊び方って変わっていくよなあとここのところ思ったりしていました。
何も意識しないでいたら、つい今まで通りをそのまま続けたり繰り返していたりしますから。
旅行も20代30代の感覚で行ったら、なかなかハードです、いろんな意味で(汗)
これは旅行に限らず、いろいろとですね。
あと、家族の形もいろいろあるわけで、子どもの居る家といない家では、家族で遊びに行く場所もやはり異なってくるわけで、
そういうことだけではなく、いろんな場面で、どちらの家庭にとっても、うらやましさとか理不尽さとかいろいろな気持ちを感じることもあるかと思います。
ですが、私が思うのは、
子どものいる人には、子育てを通しての大切なお役目があって、子どものいない人には、また別の大切なお役目があって、ということもそうですし、
どんな人にもそれぞれ、今世での大切な役割(お役目)があると私は思っています。そこに優劣などはないと思います。
「今世」とかいうと、また怪しげになってしまうかもしれませんが、
「今回ここに、そういうあなたとして生まれて、そういう人生を歩んでいるのには、ちゃんと大切な理由がある」「誰にも、人生を通しての大切な役割がある」「やることがある」ということです。
今回の旅行を通して、そんなことを思ったので、シェアさせていただきました^^
ーーー
今日は長くなったので
「無意識の思い込み」についてはメルマガで。
↓ ↓ ↓
●無料メール講座⇒
☆-----------お知らせ-----------☆
●無料メール講座
●無料メルマガ配信中
大阪/神戸/兵庫/奈良/京都/和歌山など関西周辺からお越しいただいています。
初回カウンセリング割引 先着3-5名様