【プライベート記事より】”人を頼ってはいけない”という思い込みに気づいた | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

あなたのお悩みを解消して

理想の人生に近づくための

お手伝いをしています

心理セラピスト中田詩子です。

 

 

 

今日はプライベートのお話です。

先週はちょっとした事件がありまして。。

ある日突然、原因不明の「右手親指の腫れ」が始まったんです。

「虫刺されかなー。どっかでぶつけたかなー。」ぐらいに思っていたら、どんどん腫れて痛くなって、翌翌朝には全然親指が曲がらなくなったんです。

「おーこれはやばい」と思って、その日は午後から仕事だったので、朝一に近所の病院に駆け込んで、内科⇒皮膚科⇒整形外科と紹介されて病院はしごしてドタバタの一日でした。

結局、最後、ひとまず薬を渡されて飲んだら落ち着いたんで、大丈夫だったんですが^^

でも、利き手の親指が動かないとできないことって意外と多くて、ペンも持てない、箸も歯ブラシも持てない、眉毛も書けない!

そしたら、その日は仕事から帰宅したら、なんと!夫がグレープフルーツとナシの皮をむいてくれてました!



その時の自分の反応に、私は驚きました。。。

 

ここからが心理のお話です。

 

「まさか!!そんなことしてくれるなんて!!!」ととても驚いていたので、これが自分の中では大きな気づきでした。

 

こんなに驚くってことは、「そんなことしてくれるとは思ってない」ってこと。

 

つまり「そんなことしてもらって当然」と思えてないってこと。

 

つまり、「頼っていい、甘えていい」という感覚が薄いってことですね。。

 

ここにメンタルブロック、思い込みがあります。

 



そんなこんなで、今回のちょっとした事件によって気づいたことがあって、

 

これは「もっと人を頼りましょう。人の助けを求めましょう」というメッセージだったのかも…とふと思ったりしたのでした。


このような「無意識の思い込み」もあるのです。

「人を頼らない(頼る感覚を知らない)。甘え下手。無理していることに気づかず、自分で全部やってしまう」などの人に見られたりします。



また、この辺りのお話も次回以降のメルマガで書きたいと思います。

 


●思い込みについて詳しく解説している

無料メルマガ配信しています⇒登録はこちらへ 

 

 

 

 

○基本メニュー:カウンセリング

*****************

初めての方はこちらからどうぞ↓

初回カウンセリング

オンライン全国/対面は大阪

毎月先着3-5名様 初回割引あり

*詳細・お申込みは、こちら

 

 

 

 

 

「無意識の思い込み」について

詳しいお話を無料メール講座で配信しています。

○メルマガ登録はこちら

*****************

『あらゆる悩み・問題解決に共通する~超重要5ステップ』無料メール講座 

無料メール講座と同時に、無料メルマガが配信されます。

メルマガでは、ブログより少し深いお話やメルマガ限定のご案内などもしています。

 

 

 

*****************

お申込み・お問合せは⇒こちらへ