【メルマガより】本当にやりたいことが見つからないとき | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

心理セラピスト 中田詩子(なかたうたこ)です。

 

人間関係が苦手、自信がない、トラウマ、アダルトチルドレンはじめ

様々な悩み解消のお手伝いをしています。

 

 

【プライベート・メルマガ】のバックナンバーです。(2018年9月)

 

 

タイトル:

9月の近況報告:本当にやりたいことが見つからないとき

 

 

こんにちは^^

心理セラピスト・中田です。
いつもブログ、メルマガを読んでくださってありがとうございます^^
 
 
また、とても久しぶりのメルマガになってしまいました。

前回のメルマガ発行日を見て、
「ほんまなん?!?信じられない!??」という気分です^^;時間マジック!(?) 

・・・って、みなさん、ごめんなさい。。


私自身は、ここのところもますますカウンセリングのお仕事していました。

最近は電話・スカイプカウンセリングのご依頼もだいぶん増えました。
電話スカイプカウンセリングの方もかなりスキルアップしていて、1年前などと比べても、かなり結果が出やすくなったなあと、我ながらですが、、そう思います。


私自身のニュースとしては、最近は「自分のやりたいこと」がまた少しクリアになってきました!

もちろん、これまでずっとやってきた「心理カウンセリング/セラピー」は自分のやりたいことであり、それは今も変わらないんですが、

それとは、また少し違う次元でのやりたいことが、クリアになってきたんです。



今、「やりたいことが見つからない」といって悩む人は多いです。

私もそういう時期はありました。
また、いったんやりたいことが見つかって進んでいても、次のステップに進むときなどに、「次の段階のやりたいこと」とか「もっと深いところでのやりたいこと」について、考えることもあります。

といっても、日々の目の前の沢山のやるべきことをやるしかなく、しばらくあいまいなままで進んでいくこともあるのですが、

そういった日々の目の前のことを重ねていくと、やがて何かしら見えてくるものがあります。
日々を重ねていったらからこそ、分かってくることってあるんですね。


物事をやる前に最初から、自分のやりたいことがはっきり分かって、ぴったり当たってることは、そうそうないんじゃないかな・・と私は思っています。

やってみないと分からないこと、やってみて初めて分かること、やり続けたらやがて見えてくること、ってやっぱりあるんですよね。。


ただ、私たちは、たくさんの“心のブロック”があって、
「やりたいことが分からない」となっていることは、よくあります。

“心のブロック”というのは、考え方のかたより、思い込み、親や世間、時代、周囲からの影響・刷り込み、過去のトラウマの影響、心の傷などです。

その心のブロックが沢山あって、本当の自分の気持ちが分からなくなっていることは、とても多い。
また、心のブロックのために、やろうと思ってるのに動けない・できない、などが起こります。

そこに関して、心理セラピーはとても有効です。

心理セラピーで、なるべく早く本来の自分に戻り、本当の自分の気持ちにつながり、自分のやりたいことを見えやすくするのは、とても意味のあることだと思います☆