見ててイライラするあの子は、実は過去の自分かもしれない… | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

あなたの毎日が自分らしく

生き生きと輝けるように

お手伝いをしています

心理セラピスト中田詩子です。

 

 

今週のカウンセリングは

自分の嫌いな部分・許せない部分を受け入れる

というテーマに取り組まれた方が

多くいらっしゃいました。

 

 

自分の嫌いな部分・許せない部分を受け入れる

というのは、

確かに、向き合うことが難しいテーマの一つです。

 

 

私達は自分の嫌な面、嫌いな面なんて

見たくない触れたくないと思いますよね。。

 

無意識のうちに、

完全にスルーしている場合も

多々あります。

無意識に固くガードして、

触れないようにしていることもあります。

 

 

でも、それらをスルーして

嫌い続けていると、、

避け続けていると、、

それはいつまでもあなたを追いかけてきます。。

 

 

場所を変え、相手を変え、

出来事を変え、などして

何らかの形の問題として

あなたの前に現れ続けるのです。

 

 

例えば、とてもよくある例では

 

あなたの目の前に

「大嫌いな人、

認めらたくない人、

気になって仕方ない人、

見ているだけでイライラする人」

などとして現れたり・・します。

 

 

つまり、

 

なんか気になって仕方ない人が居て、

見ているだけでイライラする

というような場合は、もしかしたら、、

 

あなた自身の中に、

その人と同じ部分があって

それで反応しているのかもしれません。

 

 

例えば、

あなたが同僚のA子さんを見て、

「なんかあの子って浮いてるし、

いまいち何考えているか分からないし

なんか気持ち悪い」

などと思っているとします。

 

それは、実はあなた自身が

「中学校の時に、

クラスで浮いていて輪に入れなくて、

今のA子さんのような感じだった。」

 

「A子さんは当時の自分に似ている。」

ということかもしれません。

 

 

つまり、A子さんを見ると、

自分の心の奥にある傷が反応して

イライラしたり、気持ち悪いと思ってしまう

ということです。

 

 

「まさか!」と思うかもしれませんが、

こういうことは、心のメカニズムとして

とてもよく見られる現象です。

 

 

 

大嫌いな人、受け入れらない人が居て、

見ているだけでイライラが止まらない
という状態は、しんどいですよね。。

 

ここから抜け出すには…

 

自分の嫌いな部分・許せない部分を
受け入れるというのが、解決へ鍵になります。
 
そうすると、気になってた
A子さんのことが、
もう気にならなくなるのです。
 

 

1801

 

 

 

 

 

○基本メニュー:カウンセリング

*****************

初めての方はこちらからどうぞ↓

初回カウンセリング

オンライン全国/対面は大阪

毎月先着3-5名様 初回割引あり

*詳細・お申込みは、こちら

 

 

 

 

 

 ◯補足メニュー:人形配置セラピー

集合無意識にあるトラウマの解消、先祖・家系のテーマを解消などにも。

通常のカウンセリング/セラピーでは解消できない問題などにもおすすめ。

**ご案内ページ⇒【メニュー】ご先祖様・家系/集合無意識のトラウマを解放するセラピー 

*初回お試しセッション⇒こちらから

 

 

 

 

○メルマガ登録はこちら

*****************

『心の内側から整えて ブレない自分になる方法』無料メール&動画セミナー

・無意識の思い込み(メンタルブロック)についても解説しています。

無料メール講座と同時に、無料メルマガが配信されます。

メルマガでは、ブログより少し深いお話やメルマガ限定のご案内などもしています。

 

 

 

*****************

お申込み・お問合せは⇒こちらへ