心理カウンセラー【大阪】の中田詩子(なかたうたこ)です。
京都・神戸・大阪など関西拠点に東京・全国でも
心理カウンセリング/セラピー(心理療法)や心理学講座をしています。
アダルトチルドレン、うつ、トラウマをはじめ、
自信がない、不安、生きづらいなど
人間関係の悩み克服・ストレス解消のお手伝いをしています。
今日は【プライベート】な記事でお届けします。
ハワイ島から無事に帰国しました。
仕事からほぼ完全に離れて、
インターネットもつながずにスマホ見ないで
ただただ目の前のものを見て、
ゆっくりな時間の流れの中で
ひたすらハワイ島を味わってきました^^
3年ぶりのハワイ島は、なんだか少し雰囲気が変わっていました。
少し都会になっていました。観光客もずいぶん増えていました。
観光業に力を入れ始めたんだろなって感じで。。
これからますます普通のリゾート地になってしまうんだろうなって感じで。。
そういうのは、個人的には少しさびしい感じもしましたが^^;
といっても、まだまだナチュラルな雄大な自然がいっぱいでした。
どこへ行っても広大な景色が広がっていました。
うわあーーーっ
ほーーーっ
すごーーーい!
きれーーーい!
気持ちいい~
美味しい~
などの超シンプルな言葉ばかりを
繰り返し使った4日間だったな・・と^^;
溶岩と海と空の境目が分からない・・すんごい風景。
地球ってすごいなと思いました。溶岩大地。
かわいいカメさんと並走(並泳?)できました。
(ライフジャケットを持っている人は他にはいなかったけど^^;)
パパイヤ沢山食べました。
人もこんなに居るんだ~と安心しました。!
土曜の夜、現地のダンス大会していました。
とうとう念願の満天の星空も見れました。
空に大粒の宝石が敷き詰められてました
(心のアルバムのみ)(写真は夕暮れ前)
満喫しました^^
私ももう40歳超えて、
30代前半までの何もかもが
うまくいかなかった時期が一段落して、
今はずいぶん日々が安定している中で、
しかも、一人ならまだしも、大切な家族が居たりすると
「今のままでいい、今のままが
一番安心だし楽だ」と思ってきたりして、
「現状を維持したい、今の幸せを守りたい」
と思う気持ちが強くなったりして、
そうすると、
海外旅行に行くのもだんだん慣れると
やっぱり「怖い」という気持ちは増えてきて、
なんせ英語はカタコトしかしゃべれない中で^^;
飛行機に乗ったり、
どんな考えの人間が居るかも分からない土地へ行ったり、
慣れない土地で、旦那さんにレンタカー運転してもらったり、
トラブルに合った時に対処できるか保証がない
そんな海外に行くのは、
やっぱり危険もリスクもあって
怖さもあるんです。
日本に居て、
同じ毎日を過ごしていた方が
一番安定だし安心。
それに、「もう40代だし~
ライフジャケット持参してまで
カメさんと泳がんでもええやんか・・^^;
何個も海をはしごして、なんか
意味とか価値とかあるのかな!?」
とも、本当は一瞬思う、、^^;
「もういい大人だし(?)、もういいやん。
そろそろ、もっと落ち着いて、
平和にのんびりしていたい。」
本当はそんな気持ちも
かすめたりもするのですが、、
でも、それでは、世界が広がらないのかな・・と。
すごい面白くて心が震えるようなことに出会ったり
心が打たれて「うわあっ」となって感動したり
後で振り返った時、心があたたまって
幸せな気持ちになったり感謝したり
するようなことにも出会えないのかな・・と。
だから、
多少のリスクをとってでも、それでも、
自分ができる範囲で少し無理して
冒険とか挑戦とかしてみる。
そうすることで、
世界がまた一つ広がって
幸せがまた一つ増えたりするのかなと
思います。
幸せって、
何もしないで
現状を守り続けていれたら
”それなりに”は幸せかもしれないけど、
勇気を使って、何かにチャレンジしたら、
もっと大きな幸せに巡り合えるのかもしれませんね。
これは海外旅行とかだけじゃなくても
私たちの人生でも
同じことがいえるのかなと思います☆
そんなことを思った今回のハワイ島の旅でした。
他にも、
日常をすっかり離れて、
普段と違うことをして、
しかも、あまりに広大でシンプルだったので
なにかまた自分の中の”枠”が変わった
部分があるなあと思っています。
まだちょっとまとまっていません。。
なんか。。今、熟成中な感じです。
また、まとまったら書きたいと思います。
さて、今日から仕事復帰です。今日は事務作業。
そして、明日からは、またカウンセリングの日々です。
心を整えて、向かいたいと思います☆