「人に感謝できないと幸せになれない」って本当? | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

あなたの毎日が自分らしく

生き生きと輝けるように

お手伝いをしています

心理セラピスト中田詩子です。

 

 

 

心理学や自己啓発などに詳しい方は、

”感謝する”ことについても、

いろんな話を耳にされていることでしょう。

 

・人に対して素直に感謝できる人が、成功します。

 

・親に感謝できない人は、いつまでも問題が解決しません。

 

など。

 

 

そして、

それを知っていても、できない自分、

 

頑張ってそうなるように努力していても、

心からは、そんなふうに思えない自分を

 

「人に感謝できない私はダメな人間だ」と

自分を責めている方もいらっしゃるかもしれません。。

 

 

そして、そんな自分を変えようと

色んな本やブログを読んで、

なんとか「感謝の気持ちを持てるように」なろうと、

頑張っておられるかもしれません。

 

 

私は、カウンセラーとして

沢山の方のカウンセリングをしていて思うのは、

 

・人に対して素直に感謝できる人が、成功します。

・親に感謝できない人は、いつまでも問題が解決しません。

 

というのは、確かにまあ

そうでもあると思います。

 

 

ただ、全てがそうとも限らないし、

 

なによりも

「感謝の気持ち」って

無理矢理そう思おうとして

思えるようになるものじゃない・・と思います。

 

 

だって、、

あなたが、「人に感謝できない」

のには、訳があるでしょう?

 

「親に感謝したくてもできない」

のには、ちゃんと大切な理由があるでしょう?

 

 

 

そこを放っておいたまま、

 

みんなが言っている

理想的な姿であろう

「感謝できる人」

 

にならなきゃと思っても、、

それは、難しいかと思います。。

無理があって、しんどいと思います。。

 

 

あなたの大切な「理由」を

ちゃんと見てあげないと。。

 

そこをちゃんと見てあげて

大切にしてあげていたら、

 

いつの間にか、自然に

「あなたなりの」感謝の気持ちが

湧いてきたりするものです。

 

自然に。です。

 

順番があるんです。

 

 

~~

 

私の心理カウンセリングでは

目指すゴールに対して、

無理矢理そうなろうと頑張るのではなく、

 

無理せずに、いつの間にか

自然にそうなれるように

働きかけていくことがほとんどです。

 

 

 

1707

 

 

 

 

○基本メニュー:カウンセリング

*****************

初めての方はこちらからどうぞ↓

初回カウンセリング

オンライン全国/対面は大阪

毎月先着3-5名様 初回割引あり

*詳細・お申込みは、こちら

 

 

 

 

 

○メルマガ登録はこちら

*****************

『心の内側から整えて ブレない自分になる方法』無料メール&動画セミナー

無料メール講座と同時に、無料メルマガが配信されます。

メルマガでは、ブログより少し深いお話やメルマガ限定のご案内などもしています。

 

 

 

*****************

お申込み・お問合せは⇒こちらへ