【夫婦・パートナーシップ】うまくいくために知っておくといい秘訣 | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

心理カウンセラーの中田詩子(なかたうたこ)です。

 

大阪・関西を拠点に東京・全国で

心理カウンセリング/セラピー(心理療法)や心理学講座をしています。

 

アダルトチルドレン、うつ、トラウマや

人間関係(親子、職場、夫婦、恋愛、)などの

悩み・ストレス解消のお手伝いをしています。

 

 

年末年始のお休みになると、

パートナー(例えば、旦那さん)と

長い時間一緒に過ごさないといけない。

どうしよう。。いややなあ。。

 

と、ゆううつになるというお話を

カウンセリングでもよく聞きます。

 

もしも、旦那さんと過ごすことが

とても負担に感じていたり、

とてもつらかったり、疲れたりするのなら、

そこには、なにか心の問題が

隠されているのかもしれません。

 

 

やはり、夫婦関係・パートナーシップで

悩む人は多いですね。

 

そもそも、もともとは全くの他人が

一緒に生活するわけですから。。

 

今や離婚はこんなに多いですし。

 

結婚・夫婦関係の形も、

時代が変われば変わっていくものでもあるし、

もともと答えは一つではありませんし。。

なかなか難しいところですよね。。

 

~~

 

夫婦関係・パートナーシップがうまくいくために

知っておくといいことは色々あるんですが、、

 

まずはじめに・・・

そもそも男性と女性は

もともとの性質が全然違う

ということを忘れてはいけません!

ここを知らないと、なかなかしんどいです。

 

 

その上で、どう関係を築いたり、

続けていく工夫をするか、

という点も必要になってきます。

「お互いが」工夫する、歩み寄りする 

ということは必要になります。

 

一方がわがままし放題で、

一方ばかりが我慢して合わせて受け入れて、

では、しんどいです。成り立ちません。

 

片方の負担ばかりが大きくなっていたら、

「そんなの嫌、しんどい」と

”思えること”がまず必要です。

 

 

これに気づけないも多くて、

知らないうちに、自分ばかり

すごく我慢して苦しんでいて、、、

それなのに、

「私がなんとかしよう、

私が変わればいいんだ・・」

といってこられる方もいらっしゃいます。しょぼん

 

 

夫婦関係は、

幼少期の親子関係と一緒ではありません。

一方のわがままをなんでも受け入れてもらえる場所ではありません。

 

対等な関係性の二人が

お互いに協力して

お互いに心地いい関係を作っていく

大人同士の関係です。

 

 

自分の気持ちを主張する権利もあるし

いやなら断る権利もある場所です。

 

 

ちなみに、

黙っていて分かってもらえる

黙っていても気づいてもらえる察してもらえる

関係でもありません。

パートナーは親ではありません!

 

「なんでもかんでも

黙っていても察してあげる、気づいてあげるのが、いい奥さん」

というのは違うのですよ^^

(昔の日本では良しとされていたかもしれませんが)

 

分かってほしいことは、言葉で伝えること

が、必要になります。

 

~~

そして・・・

 

パートナーシップには、

あなた自身の親との問題が

とっても強く反映されます。

 

パートナー側も同じです。

 

なので、

夫婦関係やパートナーシップを

うまくいきたいなら、

親との問題を改善することが

逆にとても近道でもあります。

(ここは、心理セラピーを利用される早いです)

 

 

あなたが変わると、

なぜか自然に、

相手側もいい方向へ変わり始めるんです!

 

相手側には、特になにも働きかけなくても

自然と変わっていきます^^

 

 

そのあとは、

できる範囲の無理のない心がけや工夫で

楽にやっていけるように、あなたもきっとなりますよ^^!

 

 

 

☆----------お知らせ------------☆

●無料メール講座/無料メルマガ

 ⇒ご登録は、こちら

 

ただいまご提供中の全メニュー

心理カウンセリング

お申込み・お問合せは⇒こちらへ