こんにちは。
アダルトチルドレンと対人恐怖症の
心理カウンセラー・中田詩子(なかたうたこ)です。
大阪を拠点に
心理カウンセリング/セラピー(心理療法)や
心理学講座を行っています。
心理セラピーをしていると
「怒りの感情を抑えている」
「怒りの感情をうまく使えていない」
ために苦しくなっている
という方は多いのです。
怒りを抑えている
というのは
本当は心は怒っているのに・・
怒って当然の状況なのに・・
いろんな事情があって
うまく「怒りを使えない」=「怒れない」という状況です。
怒ってる気持ちを必死で我慢している
という場合だけでなく
自分が怒ってることに気づかない、
怒って当然の状況に気づいていない、
という方もよくいらっしゃいます。
(後から気づく、などもよく聞きます。)
どうしてそんなふうになるのかと言うと、、
過去から、いろんな事情があって
怒りの感情を
スルーしてきた
無視してきた
気づかないふりをしてきた・・。
つまり、自分の本当の気持ちを
抑えてきた。分からないようにしてきた。。
もちろん、意図的にではありません。
そうせざるをえなかった。
そうしないと、
心を保てなかった。生きて来れなかった。。
そういう場合が多いのです。
なので、今「怒りの感情をうまく使えない」状況になっているのは
けしてあなたが悪いわけではありません。
そうなる事情があったんです。
「怒りの感情をうまく使う」ことは
今からでも、取り戻すことはもちろんできます。
心理セラピーで結構簡単に取り戻せることなんです。
「怒りをうまく使う」って
どういうこと?と思われるかもしれません。
「相手にはっきり言ったらいいってこと?
ちゃんと怒って、言いたいことを伝えたらいいってこと?」
と思われるかもしれませんが、
そうとは限りません。
現実社会では、ガーッと怒ったら
失う可能性があるものが沢山ありますから。
例えば、職を失ったり、
異動になったり
姑との関係が悪化したり、
仲間を失ったり。
なので、「怒りの使い方」を
早とちりしないでくださいね!
ちゃんと練習した方が良いんです。
言葉で説明するより
断然、セラピーを何回か
受けてみられた方が分かるし、
体験した方が早く自分のものになります。
慣れも必要なので。
怒りをうまく使えるようになるととっても楽です。
まず、「恐さ」が減ります。
そして、心に元気が戻ってきます。
なんか強くなります。心も強くなります。
雰囲気も変わります。
オーラが変わるというか、、、
あなたからにじみ出るものが変わります。
あなたの周りの人の
あなたへの接し方も
なぜか変わっていきます。
ほんと、いいことだらけですよ!
---
初回カウンセリング割引 8月分・満席⇒3名様追加!
☆-----お知らせ-----------------☆
大阪/神戸/兵庫/奈良/京都/和歌山など関西周辺からお越しいただいています。
初回カウンセリング割引 8月分・満席⇒3名様追加!
●心理学講座 今月の全心理学講座の全日程⇒こちらへ
*少人数コース・8月4,9,11,17,19,22 (13-16時)@大阪 途中参加・一部受講OK
●その他メニュー
・身体アプローチ 随時受付中。対面カウンセリング可能日 にもできます。
・対人恐怖症の克服ステップ・PDF教材 無料レポート⇒こちらへ
・裏メニュー!ハイヤーセルフカード・セッションのモニター募集中