カウンセリングを受けるのはハードル高いですか? | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

こんにちは。

 

アダルトチルドレン/トラウマ/不安~人間関係の悩み・ストレスを解消する 心理セラピスト・中田詩子(なかた うたこ)です。

 

大阪を拠点に心理カウンセリング/セラピー(心理療法)や心理学講座を行っています。

 

 

「カウンセリングに行く」ことに

ハードルがある方、抵抗がある方は、

まだまだ多いのでしょうか…?

 

 

最近は、「心」について興味を持たれる方が

ずいぶん増えて、本やネットの情報もあふれています。

 

カウンセリングに行く、ということも

以前に比べたら、だいぶん普通のことに

なってきたのではないかと思います。

以前に比べれば…ですが。

 

 

それでも、やっぱり…

 

一番最初にカウンセリングに行く時は勇気がいるのかもしれません。。

 

 

カウンセラーがどんな人だか分からないし。。

変な人だったら嫌だし。。

恐い人だったら、嫌だし。。

押しつけてくる人だったり、決めつける人だったら嫌だし。。

もう十分つらい状況なのに、さらに傷つけられたりしたら、余計苦しいし。。

笑われたり、バカにされたら絶対嫌だし。。

 

カウンセリングって、何するのか分からないし。。

こんな軽い(ような)悩みで行っていいんかな。。

無理なことを頑張ってしないといけなかったら、しんどいし。。

決意を決めて、覚悟を決めて受けなきゃいけないんだったら、、そこまでできないし。。

 

そもそもカウンセリングに行くって、私の周りでは聞いたことないし。。

やっぱり「普通なことじゃない」と思ってしまう。。

相当病んだ人が行くところだと思う。。

 

とか、そんな心配していませんか?

 

 

うちのカウンセリングは、そんな心配いりません。

 

私は、そういうタイプのカウンセラーでは、ありません。

 

私のプロフィールを見ていただけると分かるかと思うのですが、、

私自身も相当いろんなことに悩んで来たので、、

人の悩みを軽く見たり、ばかにしたりも、ありません。

 

私自身、見た目や初対面の印象で

決めつけられる経験が過去に結構あって、

悲しい思いや悔しい思いをしてきたので、、、

 

そういうことはしません。

 

深い悩みとか、軽い(かも・・と思われる)悩みとか、

そんなことは気にしないでください。

 

どんなことでも、 

「あなたが」 「困っていて、つらいと思う」のなら、

それは大切な悩みですから。

 

 

 

☆-----お知らせ-----------------☆

●無料メルマガ配信しています⇒登録はこちらへ 

●無料メール講座⇒人間関係が楽になる7日間講座

 

心理カウンセリング(対面、電話・スカイプ) 

大阪/神戸/兵庫/奈良/京都/和歌山など関西周辺からお越しいただいています。

定期的に東京出張もしています。 

今月の対面カウンセリング日程は⇒こちらへ

初回カウンセリング割引 先着3-5名様

●心理学講座  今月の全心理学講座の全日程⇒こちらへ 

身体アプローチ 随時受付中。対面カウンセリング可能日 にもできます。

対人恐怖症の克服ステップ・PDF教材  

 

お申込み・お問合せは⇒こちらへ