そもそもあなたは結婚して、どうなりたいんですか? | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

こんにちは。

対人恐怖・アダルトチルドレンの

心理カウンセリング@大阪・関西の

中田詩子です。


---

 

人生の中で、『結婚』は

やっぱり大きなイベントですよね。

 


 

 

特に女性にとっては、

そうなのかな。。と思います。

 

結婚したら、多くの女性は

まず籍が変わるわけで、

それは旦那さん側の

家族の一員になるってことでもあり

 

旦那さんの家族をたてたり

旦那さんの仕事に合わせて引っ越ししたり

出産したり、子育てに合わせて仕事を変えたり

親の介護をしたり・・と

 

女性は男性よりも変化が多くあって、

それに柔軟に対応して暮らしていくわけですもんね。

 

 

といっても、今は、時代がずいぶん変わって、

「結婚しない」という選択肢を選ぶ人も増えたし

結婚しても「子どもは持たない」という人も増えたし

「離婚」もとても身近なものになったし・・

 

時代の変化って

本当にすごいよなあと思います。

 

そんな時代の変化の中で生きている私達、

結婚観も親たちの時代のものとは

そりゃあやっぱり違ってきてますよね!

 

戦後の復興期を生きてきた親世代の結婚観と

私達世代の結婚観も、もちろん大きく違うだろうし

 

ここ10年ぐらいだけ見ても

自分が20代の頃に考えてた「結婚観」と

いま考える「結婚観」は、

やっぱり違う部分もあるんだろうなと思います。

 

 

私は20代の頃は

「結婚できたら勝ち組」という周囲の雰囲気を感じてたし

「30歳半ばまでには結婚しないと!」という感じでした。

 

実家の親も「結婚結婚」とうるさかったし‥。

なんやかんやと言われるし・・。

 

というわけで、

 

特に理由など考えもしないで

盲目的に「いつかは結婚しなきゃ」

「遅くても30歳半ばごろまでには結婚するんだ!」

と思っていました。。^^;

 

本当に、「何を求めて結婚したいのか」

なんて特に考えていなかったのです。

 

思い込みや世間のもろもろに盲目的に踊らされていた…

と言えるかもしれません。。

 

 

今の旦那さんとは30代半ばで結婚しました。

 

「もう私の方はタイムリミットだし~」

みたいな焦る感じもありました。

 

つまり、世間の目、友人、親の声に

流されていた部分もあったかもしれません。

 

でも、旦那さんは運良く(?)良い人だったので

しっかり考えずに結婚したわりには

良かったみたいな結果にはなりました。

 

でも、これって、

たまたまの好運だったかもしれない・・

と考えるとちょっと怖くなります^^;

 

 

今、思えば…

当時の自分に教えてあげたいのは、

 

「何を求めてるから結婚したいのか」

「結婚して、どういうふうになりたいのか?」

「どういう生き方したいから、どんな人と結婚したいのか?」

 

というように考えてみること

です。

 

 

確かに、恋愛中は色んな気持ちが動くし

しんどかったり、焦ったり、という時もありますよね。。

その人しか見えなかったり。。

全然冷静ではいられなかったり。。

 

でもね、「結婚」となると

「恋愛」とはまたちょっと違いますし。

 

ときにはちょっと冷静に戻って

未来の「生活」のことも

考えてみるといいかもしれません。

 

その後、ずっと何年も一緒に

生活していくわけですから。

 

結婚して、どうなりたいのか?

何をしていきたいのか?

どんな生活したいのか?

 

結婚に迷ったときは

こんなふうに考えてみること大切です。