こんにちは。
心理カウンセラー@大阪・関西の中田詩子です。
ここ数日、ある講師トレーニングに
参加していました。
人前での話し方トレーニングです。
「人前で話すのが苦手」という方は
たくさんいらっしゃいますが
心理的な面(例えば、あがり症、震える、
頭が真っ白になるとか)で
うまくいってない場合と
心理面は割と大丈夫なんだけど
技術的な面がうまくいってない場合と
心理面がうまくいかないから、
技術的な面まで気が回らないという場合
(つまり、心理面、技術面の両方が
うまくいってない場合)
この3つの場合があるかと思います。
今回私は、話し方の「技術面」を学んできました。
「話すことが苦手 人前が苦手」という方は
心理的な要因を改善していくことは
もちろん大前提であって大事なんですが
その次のステップとして、
技術的な面も、一度チェックしてみられるのもおススメです。
ほんの少し、声の出し方を変えるとか
姿勢を変えるとか、
そんな簡単なことをやってみるだけで
そこから想像以上に大きな変化が
ひきおこされるかもしれませんよ!
ただ、これは、心理面がある程度
安定していることが、前提にはなります。
心理面が安定しているというのは
どういうことかというと…
心の中にブロックが少ない状態です。
心理面がある程度、安定した段階でなら、
次に、話し方の技術面を変えることで
相乗効果が生まれてきます。
☆-----お知らせ-----------------☆
●無料メルマガ配信しています⇒登録はこちらへ
●無料メール講座⇒人間関係が楽になる7日間講座
大阪/神戸/兵庫/奈良/京都/和歌山など関西周辺からお越しいただいています。
初回カウンセリング割引 先着3-5名様
●心理学講座 今月の全心理学講座の全日程⇒こちらへ
●ハイヤーセルフのメッセージ~スピリチャルなカード・セッション
●身体アプローチ 随時受付中。対面カウンセリング可能日 にもできます。