「私は悩んでない。あの人が悩んでる。」場合のカウンセリング | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

こんにちは。

心理カウンセラー@大阪・関西の中田詩子です。

 

ご相談にもいろいろなケースがあって

 

 

「私の事で悩んでいるのではなく、

 

大切なあの人が悩んでいます。」

「あの人が苦しんでいるから

どうしてあげたらいいのか・・」

というご相談もあります。

 

例えば

 

・旦那が職場でストレスを抱えていて飲酒が増えた・・

・旦那が女性にだらしない。どうしたら改めてくれるのか・・

・彼女が精神的に参っている、どうしてあげたらいいのか・・

・子供が摂食障害で、どう接したらいいのか・・

などです。

(注:これはあくまで一般的によくある例

です。特定の個人の話ではありません。)

 

そばにいる人は辛いですよね。

 

大切な人のことであれば、

まるで自分のことのように、、むしろ

自分のこと以上に悩むかもしれません。

 

「どうしてあげたらいいのか

 

自分にできることはないのか

どう接したら相手は楽になるのか・・」

 

きっと沢山考えて、悩まれると思います。

 

 

 

こんな時も、まずはあなたが

 

 

カウンセリングを受けられてみてください。

 

「えっ?なんで私が?

 

問題抱えてるのは相手なんだけど?」

 

「相手がカウンセリングを受けたら

 

いいのに・・」

 

と思われるかもしれませんが、、

 

まずは、あなたからで大丈夫なんです。

 

「あなた自身の」困ってる、苦しんでる

 

気持ちを癒すところから始めると

そこから変化が始まります。

 

その変化は、不思議なことに・・

 

相手の変化へとつながっていきます。