カラオケセラピーのすすめ! | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

こんにちは。

心理カウンセラー@大阪・関西の中田です。

 

すっかり涼しくなりましたね。過ごしやすい季節です。

 

日本は春夏秋冬があって季節の変化を楽しめますね。

 

さて、今日は「日々の出来事」のお話です。

 

 

先日、久しぶりに知人とカラオケに行きました。

 

 

ちなみに私は、今も昔もカラオケと聞くと

そーっと帰りたくなるタイプです・・^^;

 

20代の頃は

 

・カラオケ苦手を克服したい

・朝礼で上手にスピーチできるようになりたい

という動機で、ゴスペルを習いに行っていた

ぐらいです*^^*

 

 

先日のカラオケで、私はあることに

気づいてしまいましたひらめき電球

 

カラオケの楽しみ方の極意!

 

 

それは・・

 

クラッカー自分の中にある「喜び」「嬉しさ」「楽しさ」

をいかに最大限に表現するか 

をテーマにカラオケする です!

 

キラキラ今、仲間とカラオケに居る嬉しさ

キラキラ色々なことがある日々の中で、

  今ここでこうして素敵な歌を歌える喜び

キラキラ素敵なメロディが心に響いている楽しさ

 

そんなものを、どれだけ最大限に

表現できるかを争う!?のです。

 

もしくは

 

 

クラッカー周りの反応はいっさい気にしないで

 

その歌そのものを心の底から存分に

味わう歌い方です。

メロディ、歌詞に没頭です。

今ここだでは、イン・マイワールドです!

目をつぶって歌うと、没頭できますよ!

 

というカラオケの楽しみ方の極意を

ご紹介しました(注:我流ですが・・^^)

 

 

実は、このカラオケのお話は

心理のお話にも関連があります。

 

あなたにとっての

「喜び」「楽しさ」「嬉しさ」を

まずは表現することは大切なんです。

 

いつも感情を抑えてきた人は

ポジティブな感情さえも

外に表現しなくなってしまいがちです。

 

そんな時はお手軽に

こんなカラオケセラピーもいいかもですよ!

 

 

☆-----お知らせ-----------------☆

 

 

・10月10日(金)大阪市難波周辺で

対面カウンセリング(初回無料)しています。

まだ空きありますベル⇒こちら

 

原始反射セッション モニター募集中です