アダルトチルドレンとは | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

こんにちは。

心理カウンセラー@大阪・関西の中田です。

 

今日はアダルトチルドレンについてです。

 

 

アダルトチルドレンとは

 

子供の頃、機能不全家族(安心安全な場所として

機能していない家庭)で育ったために、心や人間

関係になんらかの支障を持つようになり、

大人になっても生きづらさを感じている人達の

ことです。

 

よく「大人になりきれない子供っぽい人」

「精神面が未熟な大人」という意味に

勘違いされやすいのですが、

むしろその逆です。

 

正しくは「子供の頃に、子供らしく無邪気に

過ごせなかった人達。子供の頃から、

大人のように考えたり、気を遣ったりして、

大人として生きてこなければならなかった人」

のことです。

 

そうせざるを得なかったのは

養育環境、親の状況、親の性格、子への接し方

などの影響であるが多いです。

 

親が病気で、子供が面倒を見ていたとか

親の精神面が不安定で、子供が甘えれなかったとか

おばあちゃんに面倒見てもらっていて常に遠慮していたとか

親の性格が厳しくて、いつも親の顔色をうかがっていたとか

しつけのためにと言って親が子を支配していたり

・・・状況は色々あります。

 

いずれも、養育環境が、なんらかの原因で

子供が十分に安心して自由に

子供らしく過ごせない環境だったのです。

 

幼少期のことは、

とても深い心の傷となり

その人の人生にとても大きな影響を

与えてしまいます。

 

「なんとなく生きづらい」

「自分の感情がわからない」

「いつも人間関係がうまくいかない」
といった、つかみどころのない苦しさを

ずっと抱えることになるのです。

 

 

あなたがもし、

自分はアダルトチルドレンかもしれない…

と思って不安を感じているとしても、

大丈夫。

 

アダルトチルドレンは、

大人になってからでも克服していけます。

 

セラピーでは

幼少期の傷ついた自分の心を癒したり、

人間関係のコツを知ったり習得していくなど、

様々な方面からのアプローチがあります。

 

やがて、

自分に自信が持てたり、

自己肯定感が上がったり

他人と程よい距離感の関わりができるようになったり

嫌なことは嫌と断れたり・・などなど

様々な変化が表れてきます。

生きづらさが減っていきます。

 

 

 

☆-----お知らせ-----------------☆

●無料メルマガ配信しています⇒登録はこちらへ 

●無料メール講座⇒人間関係が楽になる7日間講座

 

心理カウンセリング(対面、電話・スカイプ) 

大阪/神戸/兵庫/奈良/京都/和歌山など関西周辺からお越しいただいています。

定期的に東京出張もしています。 

今月の対面カウンセリング日程は⇒こちらへ

初回カウンセリング割引 先着3-5名様

●心理学講座  今月の全心理学講座の全日程⇒こちらへ 

身体アプローチ 随時受付中。対面カウンセリング可能日 にもできます。

対人恐怖症の克服ステップ・PDF教材 

 

お申込み・お問合せは⇒こちらへ