人に合わせてばかりだった頃 | 自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

自信がない・不安・緊張・人間関係・生きづらい性格・アダルトチルドレン等の悩みを根本改善するカウンセリング

大阪拠点、オンラインは全国対応。心理カウンセリング&心理学講座開催中。理解されにくい生きづらさ/自信・性格の悩み/アダルトチルドレン(AC)/トラウマ/対人恐怖症/不安・緊張/人間関係/コミュニケーション/ストレス/うつ/愛着障害/パニック/摂食障害など幅広く対応可。

最近、ふと、昔とても生きづらかった20代の頃の自分を振り返って、とても後悔の気持ちになることがあります。しょぼん

 

「私はあの頃、なんであんなに『世間』や『みんな』に合わせようとしてしまったんかなあ」

 

「私はあの頃、なんであんなに『ふつう』に合わせようと頑張ってしまったんかなあ」

 

という後悔です。

 

 

服装とかもそうだし、飲み会とか、習い事とか、趣味とかも、話し方とかも、いろいろほとんどが

 

友達やTVや雑誌のマネでした・・・。

 

自分の本心は全然楽しんでなかったのに、そんなことに自分自身が気づいていなかったし、

世間の流行や「世間が良い」ということに、どれだけ上手についていける自分でいれるか、を頑張っていたようなものでした叫び

 

今振り返れば、「なんてこった・・・本当になんてもったいない時間の使い方をしてしまったんだろ・・・」って思います(涙)

 

 

今の私が、当時の自分に教えてあげることができるのなら、こう言ってあげたいです・・・

 

「自分の本心が本当にやりたいと思ったことをした方が、結局一番近道だよ」って。恋の矢

 

別に笑いたくないのに、無理矢理笑顔したり、

 

面白くないのにオーバーアクションしてみせたり、

 

話したくもないのに、無理矢理頑張って話したり、

 

一人で居たいのに、無理に友達と居たり、

 

 

そんなことばっかりやってたら、結局逆に遠回りだよって。クローバー