“西国観音曼荼羅〜巡礼の旅⑤~三室戸寺~” | いつでも微笑みを・・♪

いつでも微笑みを・・♪

ブログの説明を入力します。

西国第十番札所

✨三室戸寺✨

別名

✨あじさい寺✨

に参拝しました😊

三室戸寺と言えば
絶対に紫陽花の時期です😊

先週行けなかったので…

今年はもう無理かなぁ〜
と諦めかけていたのですが



夫が朝から

雨、止みそうやし…
三室戸行く?

…と誘ってくれましたウインクルンルン


紫陽花は雨が似合うし
お天気続きだと
クターっとなるし…
雨あがりの今日しかないなぁ〜キラキラ


土日は京都の観光地は人が多くて
苦手なんだけど…

今年はコロナの影響で日曜日でも
行きやすいかも…😁

夫が街の中を通らない
山越えの道を選んでくれたので…
こんなに近かったのびっくり!?
…と思うくらいに早く着きました✌️

着いた時は
まぁまぁの人でした😅ハート






手水舎は
使用できませんでしたが…

最近、流行りのお花でいっぱい花束乙女のトキメキ




三室戸寺のご本尊は

✨千手観音様✨
です😊

厳重な秘仏で写真も
公表されてないそうです

前回のご開扉は2009年で
84年ぶりだったそうです。

…ってことは…びっくり

私が生きてる間には
もうご開扉はないなぁ〜

残念…ショボーン



御朱印です✨


乙女のトキメキ


三室戸寺は紫陽花も
綺麗ですが…

実は…
蓮の花が
とーっても綺麗なんですよ😍✨



めっちゃ綺麗やったし…
説明のしようがないので…

写真いっぱい載せます乙女のトキメキ



白い蓮の花




赤い蓮の花



開いたぁ〜開いたぁ〜ルンルン





中に小さな妖精がいるかも🧚
ちっちゃなおっちゃんはおらん…🧞‍♂️




雨上がりしか見れないね照れ✌️




2つ並んだ蓮の花




夫が映した蓮の花も
載せてあげるわ😁




トンボ見っけウインク




もちろん…

紫陽花も綺麗でしたよぉ〜照れルンルン


写真行きますねぇ〜✌️





まとめて…

ハイ!!



これ以上
写真載せれませんでした😓



お寺の写真も載せたかったのですが…
千手観音様に手を合わせ…
ご挨拶をし…

御朱印を頂くのも並ぶことも
なかったのですが…

振り返って見ると…
わずかな時間に参拝するのも
長蛇の列でしたガーン

たくさん写真撮ったのですが…
人が多くて…

どなたかが、必ず映っているので
載せることができませんでした😅

お花の写真ばかりだけど…

ホンマに…

綺麗でしたラブキラキラ



ぜひぜひ…
紫陽花の時期…

それも…
紫陽花の終わりの頃には
蓮の花も
一緒に楽しめますので…

三室戸寺(あじさい寺)に
参拝されて下さい😍✨



最後までお読み頂き
ありがとうございました照れ