夏休みを利用して、溜まりに溜まったカラーテストを一掃するべく、登校している次男。


通知表は、算数以外評価をつけてもらえずでしたが…夏休み前にテストだけ受けさせてもらえれば、少しは成績がつけられたのでは?と思ってしまいます。



算数は「よくできる」が、2つで評価は3。

その他、カラーテストも今のところ全て100点です。



日能研のみでも、基礎学力が定着しているということかな?

いまだに、凸凹母は、日能研で学ばせたいと思っているのですが…

基礎学力や学ぶという事を大切に、詰め込みだけではない教育をしてくれる事が、日能研の強み。

三男も日能研でお世話になりたいと思っています。

場所がもう少し通いやすければ…悲しい



四年生からのカラーテストも含めてまだ何十枚もある様子…

四年生や、五年生の振り返りも自宅で取り組む予定でしたが、学校でしてもらえるなら何より…さて、何日くらいかかるのでしょうか?



つい朝寝坊しがちな夏休みに9時から学校とは、大変有り難いです。

補習後は、グラウンドで遊ばせてもらえるようですし…運動にもなって一石二鳥。



学校へは、これぐらい気軽な水筒を持たせています。

コップ付きは、扱いが面倒ですよね。

↓↓↓





↑↑↑

サーモス公式アウトレットがあるなんて…知らなかった



(水筒がどんどん増殖していきます  笑)





では、次回「【少年野球】初めての練習試合で観戦の練習!?」でお会いしましょう。



お母様、お父様、今日も一日お疲れ様でした。

心穏やかな夜になりますように。