4月17日は京都府私学フェアですね。
さらに、5月8日は大阪府私学フェア。

我が家は、両親ともフリーランスな仕事をしているので、オフィスカジュアル(?)という部類の服は、一枚も持ち合わせておりません。


少し前は(かなり前は?)、少しフォーマルな親の集いといえば「ママスーツ」のようなスーツを着るイメージでしたし、お受験といえば「紺スーツ」みたいな風潮がありしたが…今は、かなりカジュアルな方からスーツのかたまで幅広く、かえって悩んでしまいます。


普段、スーツを着慣れていないので、「スーツを着崩して」といったテクニックにも疎く、あまり気合いを入れ過ぎず、失礼のない服装を考えてみました。







気温も高くなってきたので、
「リネンのジャケット」と「Tシャツブラウス」の組み合わせ。

我が家は、ブラックのリネンジャケット、白いTシャツブラウス、ブラックのズボン(綺麗めですがウエストゴムですニヤニヤ)の楽ちんスタイル。



「長めの電車移動にも対応し、学校の先生へ直接質問する際も失礼なく、気負いすぎない、周りに溶け込むコーデ」


カバンは大量のパンフレットを持ち帰るので、



凸凹母は、長男や次男の洋服を買いがてらショッピングモールで買いましたが…ネットでは、こんなにリーズナブルに買い物できるのですね!!


実際に参加してみての「皆様のファッションチェック」は月曜日にでも真顔





では、次回「【中学受験】春休み明け最初の育成テスト速報」でお会いしましょう。




お母様、お父様、今日も一日お疲れ様でした。

心穏やかな夜になりますように。