主婦のゆるやかな日常〜うつ病〜

主婦のゆるやかな日常〜うつ病〜

チワワとチワックスが大好きです。
2018年に子宮筋腫より子宮全摘、2020年1月末に鬱病と診断され毎日を引きこもり気味に過ごしてます。
日々の生活を残したいと思います。

Amebaでブログを始めよう!

精神障害用の診断書を2通病院にて出してもらいましたニコニコ

1通目は遡及請求用の初診から1年半の状態の診断書。

2通目は現段階の診断書です。


色々と書類を集めて明日は社労士さんと打ち合わせです。


現在のわたしの体調はショボーンショボーンショボーン


意欲低下ダウン

一日中寝巻きで外出せず

散歩にも行けずまた落ち込み過呼吸になり家族に心配ばかりあせる

料理を作る工程がわからなくなり野菜を切りながら涙が出てしまう滝汗

こんな弱い妻、母親で申し訳ないな泣


こんな私一人で年金の申請は無理だと思うので女性の社労士さんにお願いすることにしました。


また進展がありましたらお伝えしますうさぎ

閃輝暗点(せんきあんてん)に久々になりましたショボーン


この名前みなさま知ってますか?


頭痛の前駆症状(前兆)として閃輝性暗点(キラキラした暗点が視野の中心から周囲に広がってゆくもの)が有名です。原因については不明ですが、脳血管の収縮~拡張にともなっておこるとされています。また、うつ病やパニック障害と合併することも多く、セロトニンの代謝異常という説もあります。心理的要因については、神経質で緊張しやすく、不安、抑うつ傾向が認められる場合が多く、また過労や睡眠不足、大きなライフイベントとの関連が指摘されています。

アップ

こんな説明書きありましたビックリマーク


うつ病が原因かと考えてる仕事先で初めてなった時はコンタクトがおかしいかな?と目薬してみたり驚き


でも治らなくて何が起こってるのかわからず不安と恐怖が押し寄せたのを覚えてます。


それからは忙しい仕事中にばかりたびたび起こり30分するとなくなる。


今週はあんまり体調良くなくて久々に旦那さんが仕事で泊まりになりいなくて、頼りの長男くんはバイトであせる


そんな時にきましたチーン滝汗


今回は長めでなかなか目が見えなくて。


こんな日はゆっくり過ごさなきゃダメですね泣

うつ病になり2年半になりますが、この手続きしてませんでしたガーン


たまたま旦那さんと観ていたテレビで同じ病気の方がいて。


自立支援?障害者手帳?障害年金?

知らないワードばかりびっくり


色々と調べると医療費が1割負担で受けられるとか。


急いで区役所に行き支援課で申請書類をもらい病院で手続きをしましたウインク


手帳の診断書は担当になりまだ3回目の女医さんに記入してもらい。


体調が悪かった日でしたが無理に予約を入れてもらってたのでふらふらでしたが頑張って受診しました。


診断書を頂くとき

『急いで書きますね〜』

チーン

いや、ちゃんとカルテ見て書いてよ〜と思いましたがポーン


帰宅して診断書を見るとおいおい全部軽く書かれているではありませんかガーンびっくりマーク


家族に見せてもこれって普通に働いて家事出来る人じゃんびっくりマークびっくりマークびっくりマーク


再度翌日に初診から担当だった医院長先生に書き直しを。


多分二級程度になると思うよと物申す


やっぱり時間がかかっても医院長先生に診察お願いしようと心に決めた日です真顔


その足で区役所に手続きをしに行きました。

2か月は届くまでかかるそうですが自立支援は次回から申請書控えを出せば1割になるとか口笛


手帳は何級かな〜汗