屋我地島の塩を使うワケ | 子供のアトピーと向き合って見えてきたもの

子供のアトピーと向き合って見えてきたもの

沖縄に移住して2年。
沖縄にきてアトピーになった息子。
アトピーを通して息子と向き合うようになり、今までの子育てや自分とも向き合うようになりました。
アトピーや子育てなど日々感じとこと気づいた事を書いてます。
よろしくお願いします。

私がいつも使っている塩、

屋我地島の塩を買いに行きました。





広島に住んでいたとき

屋我地島の塩がいいと

沖縄に住んでいた方に教えてもらい

取り寄せて使っていました。





長男がアトピーになってから特に

調味料が大事なと思うようになりました。





たくさんの調味料はいらなくて

うちでは主に、塩、醤油、お味噌、甘酒を

使っています。






その中でも塩は毎日よく使うので欠かせません。







屋我地島の塩がいいと思うのは

⚪︎屋我地島の海水を煮詰めて作る天然海塩。

⚪︎天然海塩だからミネラルが豊富。

⚪︎鉄釜で煮詰めるので鉄分を含んでいる。

というところ。


そして味は塩辛さだけでなく甘みもあるので

まろやかです。

いい感じで素材の味を引き立たせてくれる。

最悪この塩さえあればどの食材も食べれると思ってます。










実際に塩づくり体験をして

どういうふうに塩が出来るか見ました。

海水を引き込み天日干ししかん水にしたものを

薪をくべ鉄釜で煮詰める作業は本当に大変です。

この大変な作業があってこそ出来る塩。

ありがたいです。










毎日使うものだから

本当にいいものを使いたいですね。








塩はこちらで買えます。

https://cocorakudou.base.shop/