新型コロナ発症プロセス(私の場合) | CoCo日記 since2014

CoCo日記 since2014

愛犬との日常生活や趣味のガンプラ作りなどのお話し。

こんばんは。

前回の記事では、多くの方から励ましのコメントありがとうございました😊

明確な発症から今日で4日。漸くあの激ヤバな咽喉痛がほぼ解消されました。味覚も嗅覚もちゃんと昨日しており、ちょっと一安心したところです。

ここで、私が辿った感染の経過を纏めておく事にします。あくまで私の場合ですが、参考になればと思います。

0日目 月曜日

名古屋の出張から帰った今週月曜日。福岡は蒸し暑く、私はその夜寝室の窓を朝まで開けっぱなしで寝ました。

1日目 火曜日

次の朝。代休を取っていたので、朝から庭の草刈り。しかし既にこの時には咽喉に違和感が。やべえ、窓開けっぱなしで寝冷えしたかな?くらいの気持ちでした。

これがこの日の朝にした検査。違和感くらいでは反応は出ないようです(因みに出張に行く前、終わって出社前には必ず検査します)。

2日目 水曜日

まだ咽喉の違和感、いがらっぽい感じが続いていましたが、仕事があるので出勤。違和感以外は特に何も体調の変化はありません。

3日目 木曜日

夜中の12時頃ふと目が覚めて、左の鼻腔に違和感があったので、コレはもしやと思って急いで洗面所へ。鼻血がやや大量に出ました。寝ぼけまなこでティッシュを鼻に。10分くらいして漸く止血。

またそのまま就寝しましたが、朝起きると咽喉に痛みが。コレがハッキリ自覚した始まりの症状。

熱を測りましたが平熱。仕事へ行くと、一緒に出張した部下から抗原検査陽性、咽喉が痛いとの連絡。

4日目 金曜日

私の咽喉の痛みもかなりのレベルになってきて、熱は無いもののふしぶしに鈍い痛み。昼前に抗原検査してみると、陽性。会社を早退してかかりつけの病院でPCR検査し、陽性確定。この時熱は37度付近。

5日目 土曜日

激ヤバな咽喉の痛み、時折38度を超える熱、頭痛と闘いながら、クスリは特に無いので食欲に任せて食事だけはきちんと摂取。

それでも、咽喉の痛みだけが辛いだけであとはわりと平気なので、Youtubeやアマプラ鑑賞三昧。

6日目 日曜日

幾分咽喉の痛みが和らいだかな?と朝起きて思いました。熱は平熱から時折37度。お昼にはハッキリ判るくらいに咽喉の痛みは軽くなりました。しかしそのかわりに発現したのが、鼻風邪の症状。鼻がムズムズし、鼻水が少し出て、時折くしゃみが。夜になると、もう咽喉の痛みは意識しないと判らない程度まで治りました。


取り敢えず、現時点での経過を簡単に纏めてみました。人により違うとは思いますが、私はこんな感じでした。今のところは咽喉が痛すぎる風邪、といったところでしょうか。

トイレとお風呂以外は、ほとんど寝室に隔離。食事は毎回、バルコニーで。外での食事は、意外と新鮮で今のところ唯一の楽しみになっています。

今のところ、かみさんや娘に感染の兆候はありません。このまま私だけで終わってくれる事を祈るばかりです。




ちなみに、うちのでかプーのセナ君。今月20日に右後脚のレッグペルテスのOPが決まりました。

頑張れ👍