2025/4/27


毎年恒例のグループツーリングで、開田高原を目指しました


ゴールデンウィークは、花桃と芝桜がとてもきれいなんですよ


地元のかたがた、お手入れごくろうさまです


花桃と芝桜はきれいなんですが、この時期桜はほぼ散りはてているんですよね


毎年「もう少し早かったら、桜がみられたね」というのも恒例なんですが、今年はひと味違いますよ!





桜の時期にグループメンバーの意見が一致!


国道19号を北上して、木曽大橋から開田高原へ





開田高原アイスクリーム工房の
とうもろこしソフトクリーム

さっそく花より団子♪

えっ、花ですか?
スイマセン、花桃と芝桜のなかを気持ちよく走ってたら撮り忘れました

仲間内では
〝イケメンメンバーはソフトクリームの背が高い〞
という噂がありますが、どうです?

右が僕、左が若手イケメン

僕のほうが背が高い?
実際は下のコーンの〝エリマキ〞部分の高さが違うだけで、もった感じは同じ重さでした

〝ウワサ〞は、若者に対する嫉妬心?

いわばこれは…ニュータイプに対する、オールドタイプの偏見
もしくは、コーディネーターに対する、ナチュラルの嫉妬心?


話しはそれますが、GQuuuuuuXストーリーの展開が速すぎて
一瞬も見のがせませんね!

目を見開いていても、僕にはまったく〝キラキラ〞は見えませんが



国道361号が通行止めでしたので、う回路へ




展望台から望む御嶽山とS1000RR

駐車場の傾斜がきつく、危うく〝初ドンマイ〞を喫するところでした…ふう、危ないアブナイ

御嶽山を左に見ながら国道361号へもどり、しだれ桜の咲く飛騨川沿いを快走して、道の駅ひだ朝日村へ




〝鬼よもぎうどん〞は20食限定!
どうです、とても濃い緑でしょ?

ヨモギを練り込んだうどんをすすると、豊かな草の香りが鼻をくすぐります

高山市朝日町では〝桜めぐり〞イベントが開催されていました




朝井神明神社にて

地元のかたの保存活動と、国道沿い各所の植栽によって
桜いっぱいの里にされたそうです
お手入れたいへんですよね
ありがとうございます

街道沿いのしだれ桜を眺めながら、国道41号へ

JR高山線 飛騨一ノ宮駅
駅前にバイクを停めて、駅の跨線橋を渡ります




高山市飛騨一之宮の〝臥龍桜〞

みどりの葉が少しでていましたが、ハラハラ落ちる花びらが綺麗でしたよ




国道41号を南下します
難所といわれる宮峠が、トンネルの開通によって安全に通過できるようになっています

ヘアピンカーブと、レコード盤のようにグルーピングされたアスファルトを懐かしく思いだしましたが、それも忘れさられていくのでしょうね

えっ、レコード盤をご存じない?
そうですね、CDでさえ過去の遺物ですもんね


帯雲橋から国道257号へ




〝道の駅かしも〞でトマトソフトクリームを食べる予定でしたが、売店は終了

よもぎ大福でカラッポの脳に糖分補給しましょう

県道をつないで、暗くなるまえに帰宅しました



走行距離349km

花も実もある、いいツーリングでしたよ