ラクス・クラインって、バイク乗るんですか?

自宅にホーク11があるみたいなんですが

スカート姿が多いので、てっきりインドア派だとばかり思ってたんだけど、けっこうアクティブ?


2024/2/11


機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 4DX 行ってきました



ファイズ→SEED→ファイズ→SEEDと、毎週連続になっちゃいました
映画って4~5年に1回行けばいいとこだったんだけど、今年に入って人生残りの一生分見ちゃったかも?


「全国行きます!キャンペーン」のご当地ポスターは、メイリンとルナマリアのホーク姉妹でしたよ
アグネスの衣装も攻めてましたが、本家ルナも負けてはいませんね!

4DXは初めてでしたが、背もたれにしっかり後頭部をつけてないと、むち打ち症になりそうです
音響効果は通常版より立体感を感じました
水しぶきや風、爆発シーンでは熱気も感じられたうえに、とあるシーンではふわっと薔薇のいい香りもしたような?
ご覧になったみなさんはどんな感じでしたか?

2回目なので、ストーリーを追いつつスクリーンの端まで落ちついて見られました
前回はSEED Destinyで出番のなかったキラの友達 (↓ここの下のほうの発言をしたひと)


がオーブ軍(?)で管制(?)をやっていたのに感動しましたが、今回の感想は…
「フリーダムキラーの称号は伊達じゃない」
SEED Destinyでのシンとデスティニーは、主人公と主役機のハズなのに、なんだか敵役というか、不遇な感じがしましたからね
大活躍でかっこよかったです

シンに限らず、ヤキンやメサイア戦を生き延びた人たちは、やっぱり強いです
敵キャラのブラックナイトスコードも強かったですが、くぐり抜けてきた戦場の数が違うんでしょうね
そういえばコーディネイターを超える種としての「アコード」ですが、ホンダとなにか関係あるのかな

ご当地ポスターでは


左の雪景色はマキノ高原のメタセコイア並木ですか?
視察、ということだそうですが…
イザークとキラ、一見穏やかそうでも因縁深いはず
いったいなにを話してるんでしょうか?

入場者プレゼントはありませんでしたが、パンフレットの豪華版が入荷していました


前回劇場では売り切れていたので、実は通販で入手済みなんですよね
劇場にあるのなら送料がもったいなかったな、と一瞬思いましたが、いいんです
欲しいものが手に入らないと、いつまでも気になって夜も眠れませんから



帰りに松永製菓で、しるこサンドを買ってきました


期間限定の「桜」風味
梅の味がアクセントになっているそうですよ
ひとつ口に入れてみると、桜餅の味がしたので原材料名を見ると、桜葉粉末が入ってました
そういえば道すがら梅の花がほころんでました
春はすぐそこですね