逃げろっ
鹿児島は連日大雨に見舞われております。
今朝はとうとう崖崩れが起きてしまったようです。
降らなくても困る、降っても困る。大惨事にならなくて良かったです。
さてさて、姫が娘に捕まってしまいましたよ
フー太は足をかんだりするので娘は苦手なようで、「姫がいい」を連発。
姫を抱っこし、満足げにソファにやってきました。
が、姫は仰向けに抱っこされるの嫌みたいで大暴れ。
なんとかして逃げなくちゃって感じでもがいてます。
なんども逃走失敗しながら・・・・・・
やったっ!!!
逃走成功
娘は「あ~あ、姫が行っちゃった」
一度逃げるとすばしっこいので娘には捕まえられません。
そんなこんなでうちのペット達は娘という刺激を受けながら過ごしてまーす
やっぱし私達は追いかけっこしてるのが楽しいわーやっほーーい
いい時悪い時
ラッキーは目薬をさして経過を見てますが、羽を膨らませ保温体勢を取ってます。
なので、保温球をつけてやると側によってきて温まっております。
今はなんともいえない状態だけど、頑張って看病します。
で、こーいちなのですが、調子の良かったこーいち。
どうにも気になるものが。。。
足の第一関節、つまりワンコでは地面に付かない部分がもう地面についている状態で歩いているのですが、
その関節の部分に直径3cmくらいのまるいものを発見
触っても痛がらないけど、早速病院へ。
注射針で中身を確認すると・・・・・関節液が溜まってますって。
いわゆる「ミズが溜まる」状態。
これが直接痛みを作りはしないけど、関節の潤滑油が流れ出ていることで関節に痛みが出ることは考えられる。
これも関節炎やリウマチの症状のひとつ。
経過観察するのみだそうで。
とか言っていたらこーいち、昨日の散歩では歩き方がやっぱりぎこちなくなってました。
なんでもいい時悪い時あるけど、いい時を出来るだけ長くキープしてやりたいものです。
なんということ・・・
羽を切ってもらってからまたちょくちょくカゴから出して遊ばしてる2匹なんですが、
写真のこの日はまだ良かったんです。
この夜、カゴにしまうのを忘れてしまったココナッツはとんでもない事態に発展するなんて思いもしなかったんです
翌朝、娘が「ラッキーが!!」と夫に言うんです。
ラッキーは水入れに落ちてたんです。
そして、救出。
救出された時はなんともなかったみたいなんです。
気になってちょこちょこ見てたんですが、
2時間くらいした頃、ラッキーの右目に異変を発見。
なんだか乾燥してる感じなんです。
急いで小動物に強い病院へと行きました。
「うーん。これは目が完全に乾燥してるよ」
経過を全部お話しました。
多分目がかゆくて自分で引っかいて角膜に傷つけてしまったんですね。と。
そう、しきりに目を私の指にこすりつけてた・・・・
目薬を2種類もらって1日3回つけるようにとの支持が出ましたが、
酸素に触れない部分であるため、治りが遅いと思いますとの言葉に凹。
エビちゃん
いやいや、目指せ毎日更新なのですが、ネタに困っているココナッツです
娘が熱出したり、病院で車にドアパンチ受けたりと色々ありまして・・・
事件が起きるとそれでいっぱいいっぱいになってしまう人でブログのネタを考えてる時間が持てませんでした~。
と今日も夜になって考えてたらネタのご提供いただきましたっラッキー
ずっとエビちゃんの写真をアップしたかったのですが、写真に自信が持てず先延ばししてましたが、
bee-shrimp
さんにビーの写真をリクエストいただき、恥ずかしながらアップしまーす
恥ずかしいというのは、ピンボケしまくりのこの写真のことです(汗)
あぁ、憧れのデジ一、いつ私の元へやってくるのでしょう
↑の水槽のエビちゃんがうちでは最高レベルのエビちゃんです
今はホントに真っ白な個体も出ててすごいなぁって思います
エビ水槽、今5本ありますが、~本と呼ぶにはもったいないくらい小さい水槽を寄せ集めてます。
水槽置くスペースがないので小さいもので我慢ガマンです
↑の水槽は次々抱卵してやっとワシャワシャしてきました。
くれぐれも水槽はココナッツの担当ではありません。
私は見てるだけ~の人です