バレンタイン・デーにあわせたかったのですが、
間に合いませんでした、残念。

実はイエローがラブラブなんです。ほら、熱~い視線が・・・。



ついに「結婚したい」とまで言い出しました。

誰とって?



なんとイエローのラブラブのお相手は私だったのです。

あらー、どうしましょう。
愛されちゃってるのは、悪い気はしないけど・・・。

「あのねー、イエローちゃん。お母さんは、もうお父さんと結婚してるから、
イエローちゃんと結婚できないのよ」と言うと・・・


・・・だそうです。

そうか、イエローはお母さんが女だって知らなかったらしく・・・
うーん、そういう問題か?

って気もするのですが、イエローが納得してくれれば
それでいいことにしておきましょう。


***今日のミニ英語レッスン***
「私と結婚してください」は"Will you marry me?"と言います。
「結婚してください」という時、なぜ"Will you"を使うのに"Would you"を使わないのか
不思議に思ったこと、ありませんか?

何か頼むとき"Would"を使うほうが丁寧なんじゃないの?

実は"Will you ...?"を使うと、これは現実的なまじめな質問だけれど、
"Would you ...?"を使うと、たとえば「もし僕がすごい大金持ちだったら、結婚してもいいと思う?」のような起こる可能性の低い質問のような感じがするのだそうです。

もう一つは"Will you...?"という時は、その人が「イエス」という答えをしてくれることを
期待して聞いているが、"Would you...?"は「ノー」と言われても仕方ない場合に
使う、つまり上と同じで「起こる可能性が低い質問」だということになるのです。

プロポーズはやっぱり相手が「イエス」と言ってくれることを期待してますから
"Will you marry me?"が正しいのです。

"Will you...?"はそれ以外にも"Will you pass the salt?" "Will you open the window?"
のような生活上の普通の質問にも使います。

アメリカ英語では"Can you please...?" "Could you please...?"という言い方も
使われますが"Can you...?"よりも  "Could you...?"の方が正しい依頼の仕方だそうです。
でもこちらは結婚のプロポーズには使えません。

=ランキングに参加しています=
下のバナーをポチッとおしてくださいね~。



にほんブログ村



人気ブログランキングへ

あ、そういえば町田君の「逆バレンタイン」発言が話題になってましたが
フィリピンでは「逆バレンタイン(男性から女性へプレゼント)」が
普通なんですよ。
女性から男性へって、日本以外の国でもあるのかしら・・・?

イエローは元々怖がりで、絶対にガイドドッグにはなれないタイプなのですが
ハッピーがいたころは、道を渡ったり、大きな車の隣を通るのは割と平気でした。

でもハッピーが亡くなってからは、道路を渡る前に足がすくんでしまったり
もう帰ろうとひっぱることもしばしば。
何かあった時には私が守ってくれないと思っているのかしらん?
きっと信用されてないんだわ。

でも、散歩に行くこと自体は好きみたいで、
毎日のことなのに跳ね上がって喜びます。



一人ツッコミしたら、さらにユウにもツッコマれました。

イヌなのかヒトなのか、長年一緒に暮らしてると
そんなことはどうでもよくなってきちゃうんですよね~。

***今日のミニ英語レッスン***
今日からミニ英語レッスン付きにしてみました。

実は私の「おかしなヒトねぇ」って言うのは日本語で言ったのに、
ユウの「今そういおうと思ったんだ」というのは英語で帰ってきました。
我が家は英語、フィリピン語、日本語が飛びかう不思議な家庭なのであります。
国際結婚家庭って大概そうなのかな。

さて今日のユウの「今そう言おうと思ったんだ」というのは
実際には英語で"I was about to say that."と言ってました。
今~しようと思っていた、今~するつもりだった、というのは
"I was about to ~" を使います。
みなさんも使ってみてくださいね~。


=ランキングに参加しています=
下のバナーをポチッとクリックして応援してくださいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

本日からダンナサマは日本出張中。
チョコレートもらったら、食べずに持って帰ってくるんですよ って言ったら、
「そんなのもらわなくても、買ってくるよ」だって。

人気ブログランキングへ


買ってきてくれるなら、これ↓がいいな。
最近フィリピンでも買えるんだけど、値段が倍近い。

ロイズ 生チョコレート オーレ [北海道お土産]
¥693
楽天

ユウが数学を素人にもわかりやすく解説してくれるサイトを発見。
ただいま数学の楽しさにはまってしまっています。
英語のサイトですが、興味のある方はぜひどうぞ。
こちら→Numberphile

昨日は「超越数」というものについて、私にも一生懸命説明してくれたのですが・・・



うん、とりあえず、ゴミ振り回すのやめて、捨ててきてから説明してね。

「大学で数学専攻して数学者になる?」って聞いたら
「そんなコースあるんだ?」
「そりゃ、あるよ」
「で、アルゴリズムとか計算するのかな?」
「さあ、するんじゃない?」
「じゃあやめとく。」
だそうです。

計算ポカミスが多いので、数について学ぶのは好きだけど、計算は好きじゃないユウ。
数学者になるつもりはないと聞いて、ほっとしました(アハハ)。

しかしほんとにインターネットでいろんなことを楽しく学べる時代になったものですね。

=ランキングに参加しています=
バナーをクリックして応援よろしくお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

フィリピンのバレンタインは女子が男子からプレゼントをもらう日なんだけど
ダンナサマは当日は日本出張。
チョコをもらったら、持って帰ってきて私に貢ぎなさい♪ と言い聞かせておこう。


人気ブログランキングへ


私もあらかじめノンシュガーチョコをプレゼントしておきました。
これじゃないけど。

糖類ゼロで驚きの美味しさ!低カロリー★チョコ屋のノンシュガー クーベルチュールチョコレート★5...
¥1,850
楽天

さて、前回かりんに励まされてキャンクラ親子同盟を結んだ(?)
私たち親子でしたが、そのかいあってか、ついにレベル147を制覇しました。

今日はそのお話。



ちょっと目を離したすきに、勝手に次のレベルをクリアされてしまいました。
もうキャンクラ親子同盟なんて決裂だわ!(大げさな。)

たいがい難しいレベルの後にはいくつか簡単なレベルが続いているので
現在レベル154を邁進中です。

=ランキングに参加しています。=
バナーをクリックして応援してくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

もう一つ、クマちゃんをクリック♪

人気ブログランキングへ

勝手に「キャンクラ」って縮めてみたけど、検索してみたら
本当にこう呼ばれてるんですねー、「キャンディー・クラッシュ・サーガ」。

さて、私はこのところ一週間以上も
レベル147で引っかかっていたのですが、そんな時・・・




妙なところで連帯する私たち親子です。

ちなみにかりんはフェースブックと連携させずに
クエスト制覇でここまで来たそうなので
残念ながらライフのやり取りなどは期待できません。

さぁ、かりんの励ましでなつ子母さんはレベル147が攻略できるのか・・・・?
続きはまた次回をお楽しみに。


=ランキングに参加しています。=
おかげさまで「みんなでやってみよう」がブログ村絵日記カテゴリー15位に入りました。
今日もポチッとクリックで応援よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

こちらもよろしく。

絵日記 ブログランキングへ

イエローが水を飲んだ後、タイミング悪く居合わせて
ビショビショにされることの多いかりんの話は先日書いた通りですが
どうもイエロー、水を飲み終わった後、わざわざかりんのところへ行くみたいなんですよねー。



かりんのスカートのことを口拭きタオルだと思ってるに違いない。
お風呂のあとタオルで顔を拭いてもらうのも大好きだもんね、イエローは。

もしかしたら、かりんがキャーとかワーとか言うから
喜んでると思ってやってる・・・かもしれません。

(おまけ)
こちらお昼寝中のイエローとユウ。
イエローとお昼寝するの気持ちいいんだよね・・・。


=ランキングに参加しています。===
おかげさまで「絵日記」カテゴリーでランクが上がってきました。
今日もバナーをポチッとクリックお願いしますね



にほんブログ村

もう一つよろしく。


人気ブログランキングへ

イエローは叱られると、自分がなにも悪いことをしてなくても
「ごめんなさい」の顔をします。



「いい子、いい子」と誉められると、嬉しそうな顔をします。


いったい声と顔の表情と、どっちを基準に判断しているんでしょうねー。
そこでユウに言ってみた。


皆さんもどんな顔になるのか鏡の前でやってみてくださいね。
楽しいよ、とっても。

=追記=
あとで絵を見たユウが「そんな顔してないよ」と言ってました。
自分がどんな顔してたかわかってないのは本人だけ。(目撃者は語る)

ランキングに参加しています。
ポチッとクリックお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

もうひとつクリックしてね。2月になったので、でっかいハートのバナー。

人気ブログランキングへ

ここしばらく涼しかったこともあり、風邪が流行しています。

ここなつ家でもユウが扁桃腺炎でダウン。


ここなつパパもうつったらしく・・・





おかげさまでユウの微熱も下がり、午後にはここなつパパも仕事に行けました。

「昼寝の場所がない」というのは冗談としても、
フィリピンの家は床がタイルなので、日本の畳の部屋のように
どこにでもごろんと寝転がる、なんてことができないんですよね~。

イエローはどこでもゴロゴロできるけどね。

みなさまも風邪には気をつけてくださいね!

ランキングに参加しています。
ポチッとクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



絵日記 ブログランキングへ

昨日(27日)は私の誕生日でしたので、
26日の日曜日に家族で外食してお祝いしました。

さて、かりんが写真を撮ってくれるというのですが・・・?









これじゃあ誕生日祝いじゃなくて、誕生日の呪いですよねぇ・・・。

いやぁいつも天然のフレッシュなネタを提供してくれる良い娘です。
ありがたくいただいておきます、誕生日の呪い。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



絵日記 ブログランキングへ

さて、昨日の「飲み癖が悪い」イエローの話の続きです。

豪快にガブガブと水を飲んでは、
ボタボタと水をたらしながら歩き回るイエロー。

今朝なんか、でかけようと思ったら床のタイルの上に水溜りができていて
知らずにそこを踏んだ私は滑って転んでしりもちついてしまいました。
気をつけないとアブナイ、アブナイ!
咄嗟に手が出たのはいいのですが、腱鞘炎の左手首が痛かったので後が心配。

さて、そんなここなつ家のある日のできごと。


イエローが水を飲んでいる時、ちょうどかりんが起きてきました。



そして、その日の午後・・・


ちょうどかりんが帰ってきました。

 
なぜかイエローが水を飲んでるところに、
タイミング良く(悪く?)現れてしまうかりんなのです。
恨みどころか、愛情たっぷりの水しぶき
イエローはお姉ちゃんが大好きだもんね。


かりんに「もう~やだ~、どうして私ばっかりビショビショにされるの?
これ、マンガに描いてよ!
ってリクエストされたので、描いてみました♪


ランキングに参加しています。
ポチッとクリックお願いします。


にほんブログ村

もう一つポチッとしてね。

絵日記 ブログランキングへ