周りがENDRECHERIの現場で
わーきゃーしている時に
全く別行動ですが(苦笑)


いや、ENDRECHERIより随分先に
こっちのチケット取れてましたからね~。
これはこれで楽しみにしていた
新妻聖子さん目当ての「王家の紋章」キラキラキラキラ

やっぱり新妻聖子さん好き!!!
ガラコンサートとかでは
拝見していましたが


彼女がミュージカルに戻ってきたら
絶対観に行くんだ!!って思って
楽しみにしていた
ミュージカル「ボディ・ガード」が
コロナで公演中止になってしまって、、、。


本当に残念だったから
今日観劇出来てめっちゃ嬉しかったラブラブラブ


ソロで歌うシーンはさすがで鳥肌~ラブ
一番拍手大きかった!!カテコも!!

原作漫画の「王家の紋章」は
途中まではちゃんと読んでいましたから
ミュージカルになっている部分は
バッチリわかりましたよ。


東宝の大ミュージカルは
やっぱり華やかで好きです。


作曲が大好きな「エリザベート」や
「モーツァルト!」
「マリー・アントワネット」の
シルヴェスター・リーヴァイなので
なんとなく想像はしていたのだけど


やっぱり、新妻聖子さんと濱めぐさんの時に
観ておくべきだったなーショボーン
気になっていたのに、、、。
心が疼いたら
それにはやっぱり素直に従うべきですね。

今回はとにかく新妻聖子さん!
そして私はやっぱりどーしても
Johnnys Jr.とお稽古場が楽しい!と
堂々と宣って
何やら違うことを楽しんでいたらしい
あのひとが苦手過ぎるので、、、
←やっぱりこの人そーゆー人じゃん、、


SHOW BOY初演の
ふぉ~ゆ~観たかったけれど
この人が無理過ぎて結局行かなかったし。


再演の今年はばっちり2公演観たよ!!
しょこたんのアドリブ、凄かった!爆笑アップ
それも記録しなきゃ滝汗、、余談


というわけで
木下晴香ちゃんの回を選びました!
ダーフクの「プロデューサーズ」以来
晴香ちゃんも贔屓チューラブラブ
スタイル抜群でお歌も上手くて
お芝居も容姿も可愛い!満足!!
あっという間の一幕でした。

海宝くんは
屋良っちの「ロカビリー☆ジャック」で
めちゃくちゃ近くで観たけど
どーしてもあの皇室スキャンダルの
海の王子がチラつくのよ(苦笑)
←見た目のみのことだけど滝汗すみません汗


今回のメンフィス役のお衣装の
絶対領域のw太ももがむっちりしていて
どうもやっぱり私は、、、なのだわ。
再びすみませんショボーン


私は太ももがむちむち柔らかめに太いのと
顔が長いのと
唇を赤くテカテカ光らせた男が
たぶん一生無理なのですゲロー
お好きな方には申し訳ありません。
個人的好みです。


というわけで
新妻聖子さんと木下晴香さん
目当てですw

久しぶりに拝見した
山口祐一郎さん。存在感ですね!!


またまた余談ですが、、
それこそナイツテイル初演の時
帝劇の周りを宣伝トラックが走っていて
捕獲せねばとお堀沿いの横断歩道の前で
待っていた時のこと。


その時帝劇はモーツァルト!を上演中で
ちょうど昼公演が終わって
観客の方が出てきたの。


するとその中の数人のマダムが
私たちと同じ場所に並ぼうとしていて
私たち「??」


山口祐一郎さんのファンの皆さんで
山口さんが車でそこを通る時に
お手振りをしてくださるそうなんです。


私が「だったら前へどうぞ!
私たちはまだトラックも来ないし
時間もあるので!」と
場所をお譲りしようとしたら


とてもお美しくて素敵なマダムが
「いーのよ、私たちは。
それよりそこで出来れば
私たちと手を振ってもらえる??
祐一郎さん、若い子がいたら喜ぶからw」と。


いやいや、若くもなくて
めちゃくちゃ恐縮なのですが、、滝汗
山口さんのお話とか
出演作のそれ!観ました!とか
ファン同士の交流を楽しくしていたら
いよいよ、お車が、、。


たまたま信号で止まって
そのマダムたちと一緒に手を振る私たちw
それはそれはにこやかに
大スターさまはお手振りをして下さいました。


マダムたちも楽しかったみたい。
「ありがとう!ゆうさんも
とても嬉しそうだったし
私達も嬉しかったわ」と。


なんかいーな、そういうファンの方。
山口さんは素敵なファンをお持ちなのね。
私も光ちゃんが大御所となるはずの
20年後とかにはそういうファンで
ありたいなーと思いました。


山口祐一郎さんを観ると
その時のことを思い出します。
ファンの行いって大事だね。


アルバム遡ったらあった!
この時ね。


長い余談ですみませんあせる
王家の紋章作品のお話もせねば(苦笑)


素敵な衣装に豪華なセット。
見た目の派手さはさすが!
エジプトの世界が目の前に広がって
壮大な音楽とともに
非日常に誘ってくれます。
その世界観は好き!


歌のアンサンブルも
絶妙な組み合わせで
欲しいところみんなある!みたいな
サービス満点で網羅されていて
しかもがっつりなのよね。
ソロもしっかりで良き曲ばかり。


でも終わり方が
ちょっと曖昧なのが残念かな。


原作がまだ完結していないし 
終わりそうで終わらないところが
王家の紋章の醍醐味だから(苦笑)
たたみどころ、どーするんだろ?とは
思っていたけれど
案の定な感じだった(苦笑)


あとほら、メンフィスの究極のツンデレって
原作者も日本の方だし
私も日本人でそのニュアンスとか
めちゃくちゃ萌えるところだけれど


愛情表現が豊かで
ストレートな方が主だと思う一般的な
外国の方に
その感じはどんな風に伝わるのかな?とは
思った。


せっかく、日本で産まれた人気作品だから
出来れば外国の方にも観ていただきたいし 
外で上演も叶えられたらいいのにね。


もちろんナイツテイルも!!
ジョン・ケアードだし可能性はある!!
あ、話がまた逸れましたあせる


この日は久しぶりに
帝劇のお2階の最後列で観劇出来ましたよー。

ここ好きなんですラブ
舞台装置も照明も全部見えるから。
音も案外良いのよ。
後ろを気にせず楽に座って観られるし!


小さいけれど超高性能
東京ドームでもおっけーな
ビクセンの双眼鏡は
観劇には常に持ち歩いているから
遠くても細かいところも観られるしねw
←変態と呼ばないで(苦笑)


私が舞台のステージのそばで
観たい欲があるのは
光ちゃんだけなので照れ
いや、芳雄も、、かな??(苦笑)
でも毎度でなくてもいいの。
ステージ全体を観る回も欲しい。


このお気に入りのお席は
当たり前だけど一番リーズナブルだから
学生さんや
数沢山観たい演劇フリークの方、
子役の卵?を連れた
ステージママさんたちと争奪戦で(苦笑)
なかなか取れないのよ滝汗

コロナ前の「マリー・アントワネット」も 
このお2階の最後列で
ソニンちゃんの千穐楽を観た、、。
ものすごく遠い昔みたい。


今は私の周りはお隣と前の席が空席。
コロナ対応で
グループごと一席空きの変則市松模様。
たまたま大好きな通路脇だったから
嬉しかった~ラブ


チケットは緊急事態宣言が延長されて
払い戻しもできる状態だったけれど
2階最後列まで満席だった。
「王家の紋章」人気あるんだね!


ナイツテイルも梅芸初日まで
もう二週間切ったし
無事に幕が上がりますように。

来月帝劇の堂本光一演出
「DREAM BOYS」は
岸優太くんと神宮寺勇太くんの年に
観たので今年はお休みして
梅芸の「ナイツ・テイル」に
うつつを抜かしますw


そして10、11月は
またまた帝劇に通うことになります。
コロナ、空気読んでね。←何度目かの恫喝


帰りは翌日からパラリンピック開幕のため
国際フォーラムが閉鎖されていて
(何かの競技の会場なのかな?)
つっ切れなくてちょっと不便。
周りの道路も一部通行止め。



1本手前の路地を東京駅方面に向かって
ついでなので三菱一号館美術館の
特別展の国宝12点、、
曜変天目を観よう!!と
意気揚々歩いていったら
まさかの休館日だったえーん



どこにも寄らずに
東京駅で好きなお弁当を買って
さっさと帰宅しました(苦笑)

これ、おいしーよねーチュー
あれ?なんの話し??(苦笑)


久しぶりにブログ書いたら
いつも以上にとっ散らかりました。
山口さんのエピソードの写真探していて
あの時その時のいろんな写真載せちゃったw
ではまた~w→いつもの書き逃げドロンてへぺろ



 



本日、いきなり申し込み開始!が

やって来ました爆笑



だーかーらー汗

私はナイツテイル梅芸初日(7日)から

3泊4日で大阪なのですえーん

あーあ。6日だったら

一緒に行けたんだけどなあせる



あと、ENDRECHERIニューアルバムの

music clipとdance clipのダイジェストが

公開されました~爆笑



とりあえず自分のための
備忘録しておきます。


堂本剛 平安神宮 LIVE 2021

【日程】
9月3日(金) 19時
      4日(土) 19時
      5日(日) 19時

【チケット料金】
1枚 ¥8,800(税込FC価格)
・1公演4枚まで
・当選時  別途手数料  +¥800

【申込期間】
8月02日(日)~8月06日(金)  12:00まで

【抽選結果】
8月13日(金)以降案内
支払い完了後、同行者登録

【払込期限】
8月16日(月)  23:59迄

申込方法】  
J-net 会員ページより

【支払い方法】(4種より選択)
①クレジットカード 
②PayPay  
   ①、②手続き完了後、即時決済

③ペイジー 
④コンビニ 
    (ローソン、ファミリーマート、
     ミニストップ、セイコーマート)
    ③、④手続き期限翌日までに要入金

【デジタルチケット案内】
当選会場初日3日前までに案内
当日、来場者全員の確認事項を確認
(全員がチェックを送信しないと
デジタルチケットが表示されない)

【一般プレイガイドチケット販売


中秋の名月の日に
剛くんに会えてから、もう3年も経つのね。
つい最近のことみたいに思う、、。


京都のお友達にも会えてハグして語って、
美味しいもの食べにあちこち行って
観光もして、、。


今も仲良く一緒にコンサートに行ける
気の合うお友達に出会えたのもこの時。
←横アリ楽しかったねっ!(私信)


早くまたそんな日が来るといいな。
どうかどうか 
つよしくんも参戦する皆さんも
元気でご無事でありますように。




先日、リアル鉄腕DASH!してきましたw


実家は横須賀で三浦海岸に近くて
夏には名産のスイカを
トラックの荷台にたくさん乗せた農家さんが
直接売りにくるようなお土地柄。


小さい頃から母と選んで買っていた
まるいまんまのスイカが恋しくてか
三浦のスイカが食べたい!と
妹に毎年言っていたの。


実家の方の直売所に
スイカが並んできたよ~!と
妹からお知らせが来て
よし!今年こそ買いに行こうと約束をして
オリンピックで交通規制のかかる中
三浦半島へドライブ車


オリンピックの交通規制は
会場の江ノ島が近づくと
車のナビが「通行止めがあります。
迂回ルートをお知らせします。」とか
言い出して
げーっとか思ったけれど


生活道路なので
この辺なら違う道もほぼわかるし
行けるところまで行っちゃお!と
そのまま走らせたら
案外すんなり通れちゃった(苦笑)
あれ?通行止めって??って感じ。
時間が良かったのかな??


そんなこんなで
妹を拾って三浦へ。


道すがら何ヶ所かある直売所を覗くと
まだちょっとお値段がお高いのよねキョロキョロ


あっちの方が駅から離れているから
安いかもよ?とか言いながら
畑の続く道、車を走らせていると、、。


トラックの荷台にスイカ!!
まさにいま収穫中に遭遇キラキラキラキラ

こうなりゃ直談判しちゃうw 
こういう時はいつも以上に
コミュニケーション能力を発揮する私たちw


二つ返事で売っていただけました爆笑ラブラブ
わーいわーい!!
こっち来なーと畑の中まで案内してくれて
どれがいい?とw


わぁー!すごーい!!
おっきなスイカがたくさん!!
「お仕事中、お邪魔してすみませーん!」
大声で広い畑の中、
遠くにいるおじいちゃんに挨拶すると
手を振って応えてくれました。


お値段もなんと道の駅のほぼ半額で、
嬉しくなっておっきなスイカ
二つ買っちゃいましたよ照れキラキラキラキラ


スイカは追熟はしないので
やっぱり採れたてが1番美味しいんですって
そしてまるのまんま
涼しい風通しの良い場所で保存するも
2週間は美味しく食べられるそうです。

さてさて
さっそく切ってみると、、、
見て見て!!この瑞々しさ!!
真っ赤っ赤!!

果汁がすごーいしたたってきて、
もちろん間違いない甘さ!!
久しぶりのこの味!美味しすぎるラブ

良き出会い、
もちろん0円ではないけれど照れ
リアル鉄腕DASH!ごっこ楽しかったラブ
 これはちょっと味を占めたぞ?www


#三浦半島 #三浦スイカ #スイカ #とれたて野菜 #まさに直売 #リアル #鉄腕dash #TOKIO #長瀬智也 #このへんに #三浦大根 #貰いにきていたよ #www

KinKi Kids
「アン/ペア」 
************************
25年連続 & 43作連続 1位 
歴代最多記録更新!!


🔵🔴オリコンデイリー🔵🔴


初日  120,187枚 (7/20)
2日目  21,477枚 (7/21)
3日目  12,175枚 (7/22)
4日目    6,398枚 (7/23)
5日目    3,727枚 (7/24)
6日目    6,541枚 (7/25)

17,0505枚


🔴🔵ビルボード🔴🔵

売り上げ
週間シングルセールス首位!

173,387枚
(集計期間2021年7月19日~7月25日) 


ジャニーさんに捧げる前作
「KANZAI BOYA」は
本当なら𝐊𝐢𝐧𝐊𝐢 𝐊𝐢𝐝𝐬の出逢い記念日
5月05日に発売でした。


コロナ禍で発売は
ジャニーさんが元気だった最後の日
6月17日の1年後に。


それから早、1年1ヶ月。
待望の新曲「アン/ペア」を
2021年7月21日
ふたりのデビュー24周年にリリース!


記録はいつかは抜かれると解ってはいても
ここで記録を途切れさす訳にはいかない!


ぐいぐい売り込むタイプの
ふたりじゃない。


そして会社もこれといって
プロモーションも
ほんとにほんとに少なくて


売上げは
いつもいつも𝐊𝐢𝐧𝐊𝐢 𝐊𝐢𝐝𝐬ファン頼みの
この状況は毎度の事ながら
ヤキモキモヤモヤしてしまいますが、、汗


祝「 アン/ペア 」
43作連続1位おめでとう!!クラッカー
ギネス世界記録更新もおめでとう!! 


毎回同じことを書いてしまうけれど
売り上げに関して
ほぼ何も言わない𝐊𝐢𝐧𝐊𝐢 𝐊𝐢𝐝𝐬が
この記録のことだけは口にする。


連続1位を何年も更新してきたこと
やっぱり実績や数字は大切なんだよ!


ふたりのこれからの活動に
もしかしたら一番大事で
大切なことなのに


やりもしないで
出来もしないで
頑張るファンを落とすようなことを
「ばっかじゃねーの?」とか
書いている人を見ちゃって、、


やっていること口だけなのに
もっとやろうと頑張る人に
泥を投げる発信する人ってなんなんだろ??
ファンというより
人としての素養の問題なのか??


やり方が違うのは
100万歩譲って人それぞれとしても
𝐊𝐢𝐧𝐊𝐢 𝐊𝐢𝐝𝐬に対して
なんの貢献もしないひとが
文句だけ、口だけ出しているって、、。
それでファン気取りって、、、。


CDを買うだけがすべてじゃないから
ツイートで頑張る人
公式YouTubeを回す人
もちろん売り上げに貢献する人
みんな自分の出来ることで
𝐊𝐢𝐧𝐊𝐢 𝐊𝐢𝐝𝐬を応援している。


ほんと今まで我慢してきたけど
25周年を前に
何もしないで文句だけの気分の悪い人、
いっそいなくなって欲しい。


後輩にいこうが、他にいこうが
ありがたーくサヨナラしたいわ。


お互いのソロのこと
愚痴っているひとも
アンリーとやってる、言ってること
同じだよ??
𝐊𝐢𝐧𝐊𝐢 𝐊𝐢𝐝𝐬のファンを名乗るなら
せめてお口ミッフィーでいられない?


もうそんなのは一掃して
気持ちよく𝐊𝐢𝐧𝐊𝐢 𝐊𝐢𝐝𝐬を
堂本光一と堂本剛を
楽しく応援しているひとたちと
25周年を迎えたいよ。
私はね。



【 KinKi Kids近年シングル初週売上げ 】

Family
16.5万枚

Time
15.1万枚

変わったかたちの石
12.3万枚

まだ涙にならない悲しみが
17.8万枚

鍵のない箱
15.2万枚

夢みれば傷つくこともある
15.5万枚

薔薇と太陽
19.3万枚

道は手ずから夢の花
17.6万枚

The Red Light
20.0万枚

Topaz Love/DESTINY 
19.8万枚

会いたい、会いたい、会えない。
17.9万枚

光の気配
17.6万枚

KANZAI BOYA
18.7万枚












というわけで
𝐊𝐢𝐧𝐊𝐢 𝐊𝐢𝐝𝐬 43枚目のシングル
「アン/ペア」フラゲ日の渋谷です。

King&Princeのアルバム発売と被ったらしく
キンプリ祭りに押され気味でしたが
店頭のラック、𝐊𝐢𝐧𝐊𝐢 𝐊𝐢𝐝𝐬もある!!爆笑
シブツタさんの愛を感じたわラブ


いつもありがとうございますアップ
ここで買い足すスタイルを
ずっと続けたい!!

酷暑の中
渋谷タワーレコードさんにも
駆け足で行きました!

ここでは何やら
韓流←言い方w わざとです(苦笑)歌手の
イベントやっていたらしく
ご本人もいたのか?ファンが大量で
レジが混みまくりでしたよーゲロー

ここでも𝐊𝐢𝐧𝐊𝐢 𝐊𝐢𝐝𝐬頑張ってましたよー!
店内で「アン/ペア」流れてるし!


渋谷タワーレコードさんも
𝐊𝐢𝐧𝐊𝐢 𝐊𝐢𝐝𝐬愛を
いつもありがとうございますアップ
これからもよろしくお願いします笑い泣き

下りエスカレーターの
ポスタージャック、
顔面圧最強𝐊𝐢𝐧𝐊𝐢 𝐊𝐢𝐝𝐬ラブラブ
後輩にも負けないぜ!!

シブツタもシブタワも
後輩くんたち(キンプリとSnowMan)の
パネルやポスターが大量で
お友達にお土産と思って
なぜか私もたくさん写メってしまったw

渋谷TSUTAYAさん下矢印

渋谷タワーレコードさん下矢印

詰め合わせにしちゃって
ごめんね、後輩くん達滝汗
需要のあるお友達たちには
ちゃんと原本を送りましたw


やっぱりフラゲ日、発売日の渋谷は
上がるねー爆笑アップアップアップ
久しぶりに華やいで楽しかった!!


さぁ!シアタークリエに移動走る人走る人
ほんと駆け足(苦笑)