映画「室井慎次」が里親をしていました!✨ | なつ【わたしを抱きしめるライフコーチ】

なつ【わたしを抱きしめるライフコーチ】

妊活でがんばりすぎた心が、ふっとほどける場所
妊娠してもしなくても
自分を大切にしていいと思えるマインドを整えます
不妊治療を卒業した今、心と体が一番整っています
うみ⭐︎の名前で治療中はブログを書いていました。

いつもお読みいただき

ありがとうございます音譜

 

しあわせ高齢妊活コンシェルジュのなつです。

 

今日は、映画「室井慎次」前編・後編を観た感想をお届けします!

 

この映画は、「踊る大捜査線」の

監視官として活躍していた室井慎次の

その後を描いた物語。

 

映画の中で20年前の

「踊る大捜査線」の映像も流れ

とても懐かしい気持ちになりました✨

 

 

室井慎次が選んだ新たな人生🏠

 

警察庁長官として

いつも冷静で責任感が強かった室井慎次。

 

そんな彼が警察を辞めて

秋田で暮らし始め

 

犯罪被害者や加害者の子どもたちを

里親として迎え入れる人生を選ぶ…

そんな展開に心が揺さぶられました。

 

子どもたちは複雑な感情を抱えていて

時には室井に辛い言葉を投げつけることも。

 

それでも彼はその全てを

「受け止める覚悟」で子どもたちに寄り添い

実親以上に温かい家庭を築いていくんです。

 

この姿を見て

「家族とは血のつながりだけではない」と

改めて考えさせられました。

 

 

懐かしい「踊る大捜査線」の映像✨

 

映画の中では

「踊る大捜査線」で活躍していた

20年前の織田裕二さん、柳葉敏郎さん

深津絵里さんの映像も流れていました!

 

「こんなシーンあったな」

「あの時もクールだったな」

と懐かしい気持ちでいっぱいに😊✨

 

「踊る大捜査線」をリアルタイムで観ていた方には

思わず胸が熱くなる演出だと思います!

 

 

私自身の経験と重なって…

 

実は私も

一年前に不妊治療を卒業しました。

 

その時、次のステップとして

里親について考えたことがあります

 

見学会にも参加し

子どもたちの背景や複雑な気持ちを知りましたが

私には受け入れる覚悟ができませんでした。

 

だからこそ、室井慎次がどんな時も

子どもたちを裏切らず

全力で向き合う姿に感動すると同時に

「自分にはできなかったな」

という思いも込み上げました。

 

 

不妊治療中のみなさんへ💌

 

不妊治療をしていると

出口の見えない迷路に迷い込んだように

感じることもありますよね。

 

でも、どんな道を選んでも

それはあなたにとっての正解だと思います。

 

私も治療を続ける中で何度も悩み

泣きましたが

 

最終的に「自分らしい生き方」を

見つけることができました。

 

室井慎次の生き方を見て

「家族の形は一つじゃない」と

感じました。

 

自分が大切に思うものを守るために

みなさんもどうか無理をせず

少しずつ進んでいってくださいね💖

 

映画「室井慎次」は、懐かしさと感動が詰まった作品でした。

 

• 20年前の「踊る大捜査線」の映像に胸が熱くなり…✨

• 室井慎次の生き方に心を動かされ…😭

• 家族の形や自分の人生について深く考えさせられる時間になりました。

 

不妊治療中の方も

自分らしい生き方を見つけるヒントが

得られるかもしれません。

 

ぜひ観てみてくださいね🎬😊

 

ぜひみなさんも

神聖な場所で気持ちを新たにしてみてください😊💖

 

 

心のビタミン

「幸せの形は人それぞれ。

 自分の選んだ道を大切に。」

(なつ)

 

皆さんの夢が叶うことを

心より願っています。💕✨

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました音譜

 

 

🤝 みなさまへのメッセージ

 

不妊治療は確かに孤独な戦いになりがちです。

でも、一人で抱え込まないでください。

悩みを共有し、

一緒に考えていけたらと思います。💕

 

LINEにて、ご相談を承っております。

お気軽にご連絡ください!

 

 

 

 

imstgram

 
 
公式LINEの登録をお待ちしていますルンルン
「卵子の老化を防ぐ栄養素」をプレゼント中プレゼント
 電話相談や都内での対面でのご相談承っています ラブ飛び出すハート
↓↓
友だち追加