脳の不思議:時間、主語、否定を理解しない | なつ【わたしを抱きしめるライフコーチ】

なつ【わたしを抱きしめるライフコーチ】

妊活でがんばりすぎた心が、ふっとほどける場所
妊娠してもしなくても
自分を大切にしていいと思えるマインドを整えます
不妊治療を卒業した今、心と体が一番整っています
うみ⭐︎の名前で治療中はブログを書いていました。

いつもお読みいただき

ありがとうございます音譜

 

しあわせ高齢妊活コンシェルジュの なつ です。

 

今朝のインスタLIVEでは

「脳の3つの特性」について

お話しました。

 

私のインスタLIVEでは

コメントを書いていただいて

みなさんと交流する感じで進めています。

とっても楽しいですよドキドキ

 

imstgram

 
 
公式LINEはこちら。
 電話相談や都内での対面でのご相談承っています ラブ飛び出すハート
↓↓
友だち追加
 

 

脳には3つの特徴があります。

 

人の脳は時間が理解できない。  

 3日前に言われたネガティブなこと

 自分の気持ちが落ち込む。

 過去の出来事でも引きずって

 今現在の気持ちが下がる。  

 未来に対しての不安で気持ちが下がる。

 悪いイメージを抱くと

 今の自分が引きずられる。  

 今は今、今できること

 今起こっていることはなんだろうと

 断ち切ることが大切!!

 

昨日ご紹介した「今日の言葉」は

『幸福になる本当のコツ

 それは現在に生きることです。」

 

これがまさに、過去や未来を気にせず

現在の瞬間を大切に。これは

脳が時間を理解できないから

なのですねラブラブ

 

脳は主語が理解できない。  

 相手に対しての悪口

 主語を理解できないから

 全部自分に返ってくる。  

 相手を陥れようとすると自分に返ってくる。

 

タイガーウッズは

最後の1打で優勝が決まるパターの時

相手が打つときに

「外れろビックリマーク」と願うのではなく

「入れビックリマーク入れビックリマーク入れビックリマーク」と願うそうです。

そうすると脳は主語を理解できないので

自分がパターを打つときに

「入る」ことが脳に刻まれて

成功するそうですゴルフ

 

タイガーウッズ、素晴らしいですね拍手

最後の一打で優勝が決定する瞬間に

相手のことを願えるなんてアップ

 

脳は主語を理解できないので

日頃からポジティブな言葉を遣いたいですねドキドキ

 

 

・脳は否定を理解できない。  

 廊下を走るな。汚すな。失敗するな。遅刻するな。  

 否定形の言葉がけは

 相手に悪いイメージを連想させる。  

 行きたい方向、

 そうなって欲しいと思う

 言葉がけをしたい。  

 

これを知って、あれ??

ドラマ「ドクターX」 の大門みちこは 

「私、失敗しないから」

と決め台詞を言いますが

これは 

「私、絶対成功するから。」

「私、成功しかしないから。」

にした方が良いのでは爆  笑

と一人で思っておりました笑い

 

そして、「人の不幸は蜜の味」とよく言いますが 

 

他人の悪口を言うとスッキリするが

自分にも悪影響がある。  

ストレスホルモンのコルチゾールが出る。

誰かの悪口を聞くと自分に言われてるのかも?と思う。 

主語を理解できないから。 

コルチゾールが放出すると脳が老化する。

海馬が萎縮する。

 

 人の悪口を言うとスッキリしないのはなぜはてなマーク

その場ではスッキリしたつもりでも、

後からじわじわくる。

 1.倫理的な理由 

 人間の脳、倫理を判断する能力備わっている。

 倫理から外れる行動をすると

 自分は悪いことをしていると

 フィードバックをかけて

 嫌な気持ちが生じるようにスイッチが入る。 

 

2.人づてに本人に伝わるのではないか?

 最初はスッキリする。

 長期的に考えると

 リベンジされるのではないか?と  

 冷静に考える方が働いて

 こういうことを言うとまずいんじゃないかと

 後からじわじわ来る。

 

   ↓

紙に書くのが良い。

言うなら本人のいない世界で。

後悔するくらいなら、

人に悪口を言わないで自分の中で

処理する方法を考えようビックリマーク

 

逆を言うと

相手を褒めることによって

自分自身も磨かれます。

これも脳は主語が理解できないからですね。

「素晴らしいですね!」

「尊敬してます!」

「ここが魅力的です!」というのも

脳は主語を理解できないから

自分に言われているのかと思うのです。

相手を褒めることによって

あなた自身が人徳を積める。

 

一昨日のインスタLIVEやブログでは

「褒められたら、素直に感謝しましょう」

というお話をしましたが

あなたは今までの人生で何人を褒めましたかはてなマーク

褒める時はできるだけ細かく褒めると良いそうです。

どんな言葉を使うかで

得たい結果が引き寄せられますスター

 

 

まとめ

人の脳は時間が理解できない。  

脳は主語が理解できない。

・脳は否定を理解できない。  

 

 

 

 

今日の言葉

幸せな気持ちの人が増えれば

それは連鎖して

世界平和につながる

(オノヨーコ芸術家)

 

自分が幸せな気持ちで過ごせば

人にも優しくできて

また幸せな人のそばにいると伝播し

幸せな人が増えると

争いが減り協力する文化になる。

 

ネガティブな言葉や

悪口の多い世界からは抜けて

幸せな気持ちで過ごす時間を

少しでも多くとっていただけると

良い世界になるのではないかなと思いました。

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました音譜

 

 

お知らせ

来週は7:30からインスタライブ開催します。 

公式LINEからお友達登録してね ビックリマーク

LINEから個別相談や都内での対面でのご相談を承っています流れ星

 ↓↓

  友だち追加