D36 ホルモン値チェック 採卵周期② | なつ【わたしを抱きしめるライフコーチ】

なつ【わたしを抱きしめるライフコーチ】

妊活でがんばりすぎた心が、ふっとほどける場所
妊娠してもしなくても
自分を大切にしていいと思えるマインドを整えます
不妊治療を卒業した今、心と体が一番整っています
うみ⭐︎の名前で治療中はブログを書いていました。

いつもお読みいただき

ありがとうございますスター


D36にホルモン値チェックのため受診病院

もうね、どうせ卵ちゃんないだろうと

期待していません泣くうさぎ

治療を始めて3回目の冬が来ます雪の結晶

1年目も2年目も冬から春にかけてが

凍結出来ています。

過去のリプロのブログにDっしー先生が

季節によって調子の良い人もいると書いてあり

私はこの冬に期待しています。

逆に春を過ぎたら全くダメかもガーン


マーカーシグナル→陰性

E2  48.22

FSH  28.29

LH   13.86


エストラーナ1枚貼っているので

E2が上がってきて

FSH.LHが下がりつつある。

もう少し下げてから、

注射を開始またはホルモンフリー。

注射の場合は女性ホルモンを足しながら

FSH.LHを下げることが出来る。

女性ホルモンがある方が育つ人もいる。


ということで、一旦リセット。

メドロキシプロゲステロンの処方。


季節によって調子良い悪いがあるか?聞くと

「YES。免疫が関わっている。

自己免疫疾患、

自分の体を攻撃する抗体が出来てしまうと

季節によって体調が良くなったり悪くなったり

攻撃する抗体が高くなったり低くなったりする

それによって症状が出る。

恐らく卵巣も何らかの攻撃を受けている。

それによって卵巣が炎症を起こし

上手く卵胞が育たなくなる。

その対策としてプレドニンを飲んでいる」


なるほど〜。

確かに私は夏生まれで夏は好きなのだが

なぜか顔のお肌は

汗疹のような?ブツブツが出来る。

秋になると治る。

これも炎症のひとつなのかなぁ。

やはり夏はなんらかの攻撃を受けて

それが肌にも出て

冬になって来ると体内の炎症も治るのかも。


となると

冬から春にかけてを狙うなら

今のうちにPRPをやって備えた方が良いかな流れ星


リプロではPFC-FDだったので

こちらのクリニックの生検体に

挑戦しても良いかなと思っている。


この冬が移植前の最後の挑戦かなぁ。


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


妊活研究会のイベントが終わって

時間に少し余裕が出来たので


もう一つ別の仕事も増やしました。

リモートで家で出来るので

通院にも支障を来さないし

クリニックの待ち時間にもPCを持って行けば

仕事出来ちゃいます。


1月から始めた方の仕事は

新しい会社ですが

仕事量も徐々に増えてきて

webミーティングも増えてきました。

ここでは2月末に資格試験も受けることになり

ただいま絶賛試験勉強中です。


栄養学や漢方を習い

リプロや今のクリニックの先生に

治療のことを詳しく教えていただいているので

また妊活研究会でも深い知識を得られ

皆さんに発信して行きたいと思っているのですが

なんせ、妊娠してないので説得力もなくアセアセ


取り敢えずはオフィスワークで

治療費を捻出しながら

今後に備えたいと考えています流れ星


やっぱり仕事してると良いですね音譜

治療のことで悩む時間も減るし

仕事で認められると自己肯定感も上がるしアップ

稼げて、

リモートなら料理しながら仕事も出来て

犬の散歩やヨガもして運動出来るので

栄養面や体調面もばっちりOKです。


春頃はこのまま授からなかったら

何を生き甲斐に生きて行けば良いのかはてなマーク

と思ってしまうほど、

治療以外のことはやってこなかったけど


今はこうして仕事にやり甲斐も見出し

授かっても授からなくても幸せラブラブ

授かったらなお幸せドキドキ

の状態になりました。


リプロにお留守番してる卵ちゃんが居るので

まだ諦めてはいませんが

色んな心の準備は出来て来ました。


卵ちゃん、お迎えが遅くなってごめんねお願い

もうちょっと頑張るから待っててねコスモス


クローバークローバークローバークローバークローバークローバー


銀杏並木も少しずつ色付いて来ましたイチョウ








最後までお読みくださり

ありがとうございましたハート