いつもお読みいただき
ありがとうございます
D33に
ホルモン値チェックのために受診
マーカーシグナル→陰性
E2 8.32
FSH 88.03
LH 57.50
FSH、LHは高止まり。
5週間と4日ホルモンなし。
今後はホルモンなしを止める。
E2を段階的に上げる。
実はこのホルモンなしの期間
つまりエストロゲンなしの期間は
睡眠が浅く途中で目が覚めたり
寝不足から来る頭痛や
肩こりやホットフラッシュに悩まされました。
そういわゆる更年期の症状です。
エストラーナ2枚の生活を半年続けていたので
エストロゲン補充しないと
自前ではほとんど出なくなっている
ってことですね
そしてこの日からやっとエストラーナ開始
無事に睡眠も改善され
体調も良くなりました
妊活しながら更年期とも戦うって
逆行してるよね
それでも頑張ります
葛飾区の分子栄養学の医院では
「40代はLHサージが早く
未成熟のまま排卵してしまう。
女性ホルモンの低下によるもので
プロゲステロンを足してLHサージを遅らせ
成熟卵を目指す」と言っていたので
うちの先生にも聞く。
PPOS法と言って一般的な方法。
だが、卵胞が更に少なくなっている人には
プロゲステロンが効かない。
卵胞がまだそこそこ残っている人向けの治療。
なるほど。葛飾区の栄養外来の予約をしたが
初診料が¥33.000と高額で
血液検査代もかなりかかるのでキャンセルした。
うちのクリニックの先生の方が
10年くらいその治療をして専門医である。
栄養外来にその値段は出せない。
この先生、本当に知識が深い。
お盆から急に飛蚊症がひどくなり
視界の真ん中に刺繍糸の様な太い黒の糸くずが見えるようになった。
先生曰く、女性ホルモンがなくなると
血管を閉じたり開いたりの調整が上手く出来なくなるので
飛蚊症が酷くなると教えてくれた。
余談ですが飛蚊症ってレーザーで治療できるのですね。
自費治療で高いけど、
やった人の感想聞いてみたいです
2週間は卵胞が見えて来ないので
次回は2週間後。
鴨川に行ってきました。
そして先週に47歳になってしまいました
治療を始めた時は46歳の誕生日までと
期限を決めていましたが
とっくに過ぎて
まだ3回しか移植をしたことがない私は
納得の行くまで治療をしたい
あと数回は移植したい
と思っているものの
なかなか卵胞が現れなくなっているのが現状。
凍結胚が1個あるし
まだまだ頑張ります
最後までお読みくださり
ありがとうございました