
D3はリプロに卵胞チェックに
果たして今周期は卵胞が見えるのか
最近、子宮セラピストの方が
↓のことを言っていた
生理は1ヶ月〜3ヶ月前の生活習慣やココロの状態がそのまんま反映してくるのです。
おもしろいほどに!!
生理痛があるかどうか?
〝生理痛は無いのが普通です〟
生理はいつ始まりましたか?
〝朝始まるのが、冷えていない証拠です〟
→朝(金メダル)昼(銀メダル)
夕方、夜(銅メダル)の順番です。
血の質はどうですか?
かたまりは冷えている証拠、痛みの原因です
→サラサラしている、どろっとしたものがあるかたまりがある。
つぶつぶでも塊があるなら冷えています。
PMS(生理前後の痛み、イライラ、落ち込み、吐き気、暴飲暴食、むくみ、胸のハリ)はありますか?
→全て、カラダからのサインです。
胸が張るのも冷えの証拠です。
生理中の過ごし方はどうですか?
→いつもと変わらずにアクティブに過ごした
生理中の様子をじっくり観察してみた。
夜に来ることも多かったが
今回は朝一で生理が来た。
いつもはちょろちょろ3日くらいかけて始まるのが
ドバッと一日目から来た。
生理痛がなくアクティブに過ごせた。
赤い鮮血で量も多い。
これはいつもの生理より期待出来そう
エコー検査では
内膜 3.3㎜
卵胞 右なし 左1つ
血液検査は
FSH 20.2
LH 5.9
E2 24.7
P 0.39
FSHはまたもや高い
ぷろぎのんデポ打ったのに
でも卵胞が1つでも見えたことは一安心
なくならずにきちんと育つと良いなぁ。
欲を言えば卵胞がもっと増えるといいな
初めましての若い先生。
→先生
→私
「FSHが少し高いので
ペラニンを打ちましょう」
「ペラニンは前回効かなかったので
ぷろぎのんデポが良いかと。
ぷろぎのんは半量とかないですか?」
「じゃあぷろぎのんにましょう。
半量はないですが
ぷろぎのんの方が効くので。
10日後に来てください」
「前院で買ったDHEAを飲んでいますが
引き続き飲んだ方が良いですか?」
DHEAは200以上が基準値のところ
私は502
「502ありますからねぇ」
「前院では飲む前の数値を測らずに
処方されていました。
卵胞を育てるには
飲んでいた方が良いのですよね?」
「では出しておきましょう。」
「同じ物を朝晩1日2錠飲んでいました」
「当院では一日一錠です」
「食前で良い?」
「食後に」
うん、私も502もあるし1錠が良いと思った。
前院は適当に出してるなぁと思った
「こちらは漢方外来はないですか?」
「うちはやってなくて
提携しているところもないので
紹介も出来ないんです」
そうかぁ。
保険適用で良いところ探さなくちゃなぁ。
FSHを下げるぷろぎのんを打ちお会計。
¥20,493 (DHEAサプリ代含む)
2021/4の前院でのD3に今日と似た
FSH18.6 卵胞5㎜が1つで
その日からクロミッドとHMG注射を始めた。
一週間後に卵胞が育たないので
FSHが高いから今周期は採卵はやめると言っても
遅いだけで育つと言われ
更にHMGを増やした。
それでも、案の定、E2は160にしかならない。
なのに採卵決行。
受精はしたものの分割せず
無駄な採卵を何度も繰り返した。
可能性の少ない採卵を繰り返し
金儲けに見えて来た。
リプロでは患者の意見を取り入れてくれ
患者個人に合わせたオーダーメイドの治療をしてくれるなぁと感じる。
この日は祝日だったし
担当医表に顔写真がないので
もしかしたら非常勤の医師かもしれない。
しかし、どの先生も前院の院長よりは
しっかり話を聞いてくれて
治療方針も考えてくれる。
46歳になった今はFSHが高くなって来たが
リプロでは下げる注射を打てるので
それだけでも転院して良かった
去年の1年間をリプロで治療出来ていれば違ったかなぁと後悔するが仕方ない。
最初の1年は医師に言われるがままに治療したが
これからは自分主導で治療したい
今周期、無事に採卵出来ることを祈る
転院して通院日数が減ったので
夫くんが休みの日には一緒にリフレッシュしています。
ディズニーシーのSSコロンビアダイニング
最後までお読みくださり
ありがとうございました