いつもお読みいただき
ありがとうございます
先日は3回目の結婚記念日でした。
夫くんと4年前に出逢い、
その1年後に入籍しました。
↑は新婚旅行のハワイのラニカイビーチにて
一周年はプーケットへ。
二周年はコロナ禍のため
銀座のうかい亭でランチ。
三周年はワンコを連れて
箱根の温泉に行って来ました🚗
旅行好きの夫婦ですが不妊治療を始めて
ワンコを飼い始めてからは旅行はかなりご無沙汰です。特にワンコ連れでの旅行は初です。
今回は旅行記になります。
東京にはない山道を通りながら森林浴。
これだけで気持ち良い
芦ノ湖を見ながらランチ。
ワンコ連れなので外のテラス席。
元箱根港から遊覧船で芦ノ湖を周遊。
ペットは300円でした
平和の鳥居

芦ノ湖側から

箱根神社と九頭龍神社の新宮へ
箱根神社の右隣に鎮まる「九頭龍神社 新宮」
芦ノ湖の守護神である九頭龍大神をまつっている。
龍神水舎
箱根山から湧き出た霊水「龍神水」は
口をゆすげばすべての不浄を洗い清め、
持ち帰って神棚に供えれば
家内安全や開運のご利益があると言われる。
誓願符にお願い事と起請文(誓約文)を書き
成就水盤に注ぐ龍神水で流し納める。
お願い事は
言わずもがな

誓約文は
「夫を支え家族を大切に
不妊治療を頑張ります
」

お参りの心得は今も昔も変わりません。
神様へのお参りは異界の念を以て感謝の心を捧げる処から始めましょう。続いてお願いする時は、みんなが幸せで心豊かに暮らせるようにお願いしてから、自身のお願いをいたしましょう。そして、その願い事が成就するために自分のなすべきことの一生懸命な実践を神様に誓いましょう。これがお参りの心得です。これを形に表したのが誓願符です。箱根神社
成就水盤に誓願符を流そうとすると
ワンコがペロペロ龍神水を飲んでる
笑

安産杉
この大樹を健全な母胎の象徴とみなし、子孫繁栄を祈る子授け安産の杉と敬仰するようになりました。かつて鎌倉に幕府を興した源頼朝は、特に当神社を崇敬しましたが、その御台所政子の安産を祈願して實朝(三代将軍)が無事誕生しました
根っこの部分が子宮の形に見え、
中に胎児の形が見えるとか

安産杉を触るとご利益があるとのことで
まだ妊娠してないけど触っておく

おみくじを引いたらなんと
大吉でした


願望:初心に返り励めば万事順調に叶えられます
待人:来るが、遅れます
お産:神様の御守りを受けましょう 安産
家庭:妻は夫を、夫は妻を大切にせよ 幸運が来る
病気:次第に快くなります
旅行:急ぐと悪し 暫く待て
3回の陰性判定やPMSなどから沈み気味でしてが
俄然、元気が出ました

待人
は遅れて来るようなので

諦めずに頑張って行きます

念願の九頭龍神社でお詣り出来て大満足

この日は18頭のワンコが宿泊





お部屋は専用人工芝ドッグラン付きにしました。
着いたらまず温泉♨️
ワンコがいるので一人ずつ。
よく考えたら2年ぶりくらいの温泉。
家とは違い広い大浴場を独り占めで
温泉ってこんなに気持ち良かったっけ
と思いました。

夕食はとっても豪華で大満足

松茸の土瓶蒸しなんて普段食べられないので
テンション上がりました

何より、ご飯の準備をしなくても
こんな豪華で美味しい夕食を食べられることに
極楽でした笑
普段、料理は好きなのですが
やはり上げ膳据え膳なのは楽ちんです

日本酒3種飲み比べセットを頼みましたが
またしても飲めず…
甘酒の方が体に良いだろうと甘酒を頼みました。
コースターにダックスの絵が。
各犬種の用意をしているのでしょうか。
そして夫くんが
「4年前に神楽坂に来てくれてありがとう」
と言いながらカードをくれました。
私達は神楽坂で初めて会いました。
私達夫婦はお互い
「ありがとう」
「愛してる」
「結婚してくれてありがとう」
1日に何度も言い合っています。
私にも夫くんにも離婚歴があり
過去に非常に寂しい経験をしていました。
なので近所のショッピングモールで
2人でソフトクリームを食べるだけで幸せ

というハードルの低さです。
それはショッピングモールは
家族連れが来る場所という
イメージだからでしょうか。
独り身の時は
休日に家族で外出した話を聞くだけで
涙ぐんだこともありました。
長く一緒に婚活していた女友達に
不妊治療に苦戦していることを話すと
「結婚してるだけ羨ましい」
と言われました。
彼女はモテるので
あえて独身を選んでいるように見えますが
独身時代と今の自分を比べても
夫くんと結婚出来た今は、
不妊治療の辛さはあれど
幸せです

夫くんは全力で
私を幸せにしようとしてくれます

先日、免許の更新に行き
昔からなぜか
免許証の写真だけは写りが良い私は
今回も写り良く撮れ、喜んでいました。
5年前の免許証と比べると…
人相
が良いというか

表情が柔らかく
一言で言うと幸せそう

5年前の免許証も写りが良いと喜んでいたはず

この時は夫くんと出逢っておらず
出逢う前は幸せではなかった

おそらく、夫くんに出逢ったことにより
幸せなオーラが出たのかなぁ

そしてワンコが我が家にやって来て
もっと幸せに

まだベイビーちゃんは来ていないけど
ここまで一緒に不妊治療を頑張れたのは
相手が夫くんだからです

非常に協力的で11回の採卵と
3回の移植は全て来てくれ
通院もなんとか仕事の都合をつけたり
夜中に仕事したりして
3回に1回は一緒に来てくれます

今週、リプロに2回行きましたが
2回とも来てくれました。
(この内容はまた後日…)
また先日の陰性判定の翌日は
ワンコと一緒に
アウトレットへ連れて行ってくれました。
お買い物をして気分転換になり
そうでなければ
チョコレートブラウニーを
作っちゃおうかなと思っていました。
銅の値が高くなってしまうし
アーモンドの遅延型アレルギーがあるので
控えなければならないのに

おかけでストレス発散を食に走らなくて済みました

お金と時間と精神状態を蝕む不妊治療は
思った以上に長い道のりで
辛いことばかり。
あえて挑む必要はあるのか?
何度も自問自答して来ました。
挑戦していなければ
のうのうとただただ毎日楽しく生きて
旅行やお酒、食事、欲しい物など
今より贅沢な暮らしが出来ますが
私はどうしても
夫くんとの子供が欲しいのです

自分の手で我が子を育てたいのです

すでに2人の子供がいる夫くんが
時間とお金をかけて
私の夢を実現するべく
協力してくれることに感謝です

出逢って間もない頃、
私は子供が2人欲しいと伝えました。
どんな反応をするだろう

ドキドキしましたが
子供をいらないと言う人だったら
結婚はやめようと思いました。
夫くんの答えは
「2人
それは頑張らないとね
」


「え?2人いるのにまだ欲しいの?」
「だって好きな人との間の子供を
見たいじゃない(会いたいじゃない)」
との言葉

なんて素敵な人なんだろう
と思いました。

まぁ、その後、一緒に住み始めてから
やっぱり要らないと言い出し
それはもう喧嘩しましたが…
何度も子供が欲しいと訴え続けて
やっと2020年の4月から不妊治療を開始することが出来ました。
不妊治療を始めてからは
私たちの絆は深くなったように感じます。
夫くんは
いつもうみ☆ちゃんが頑張ってるからと言いますが
私は自分が望んで不妊治療をしているので
夫くんにはほとんど
弱音を吐いたことはありません。
あ?ブログ読み返すと吐いてるか?笑
まぁまだ着床もままならない状況なので
この先、もっと進んだらわかりませんが…
夫くんとは結婚前から多くの困難があり
今の平和で穏やかな幸せは
やっとこさ
なのです。

なので今のこの幸せを
毎日噛み締めるようにしています。
この先もずっと続くよう努力したいです

ベイビーちゃんがやって来てくれたら
穏やかな時間はなくなり
毎日騒がしく忙しい日々になることでしょう
それでも夫くんへの愛情が
ベイビーちゃんへと移り
薄れることのないよう
感謝の気持ちを忘れないようにしたいです。
長くなったので2日目の旅行記はまた後日…

最後までお読みくださり
ありがとうございました
