いつもお読みいただき
ありがとうございます。
ET13の一昨日は再判定日でした
ET9の判定日には思いもよらぬ着床
(といってもHCG 1.7)
ここから起死回生なるか
HCG 1.7と聞いても
はじめは「無理だろう~」と思っていたけど
先生の言葉をひとつひとつ思い出し
「信じることも大切です」
という言葉に励まされ
「大丈夫妊娠→出産出来る
」と
言い聞かせて過ごしました。
ET6くらいからずっと気持ち悪く
貧血もひどかったので
ますます、大丈夫と思えて来ました。
再判定日の前日の鍼灸院では
「前回(ET5)脈を診た時、
着床したかなと思った」と言われました。
「今日は?」と聞くと
「今日はちょっと細い。。。
でもあんまり言うと気にするから」と
まだ昼食を摂ってないことを言うと
「ご飯食べてないと細くなるから、
こんなモンです
あ、脈戻りました」
とフォローをしてくれたけど・・・心配
脈でそんなことわかるんだ~
いよいよ診察室に呼ばれた時は
今までで一番ドキドキしました
→先生
→私
結果は
↓
↓
↓
HCG 0.5
「下がってしまいました」
「でも着床したから
ちゃんとお腹の中で胚盤胞になって
受け入れる側の条件としては
ちゃんと整っている
ということの証明になるので
お薬は一旦やめて
また同じ形で新鮮胚移植をして行くと
良いのではないかと。
膣錠をやめても
P4が結構上がっているので
次の生理が来るまで
4.5日から1週間かかるかもしれません」
「染色体異常だと
HCGが上がって行かないのですか」
「そうですね。着床はしたけど
上がって行かないのは
一般的には染色体異常ですね」
「自分で今出来ることって?」
「着床して受け入れる側としては
良い状態なので
その状態でなるべく早く」
「あとは卵をちゃんと育てることですね」
「そうですね」
「先生が前に言っていた、
ゴールデンタイム(寝入り4時間)に
しっかり寝て
成長ホルモンを出すと
卵が育つんですよね」
「染色体ってことだと
卵の質を良くするということでは
メラトニンやDHEAを飲むこと」
「DHEAは移植周期なので
やめていました」
「再開してもらって。
この年齢的にもなるべく早く」
「46歳でこの病院で
妊娠→出産した方っていますか?」
「47歳の卵で48歳で卒業の人がいます」
「わかりました」
沈んでいると
先生が
両手をにして
「頑張ろう
」のポーズ。
優しい
「ワクチンは
早めに打った方が良いですよね」
「そうですね」
「ワクチン打った周期に
採卵しても問題ないですか?」
「別に大丈夫。
熱の副作用が心配であれば
解熱剤のカロナール出しますよ」
カロナールを処方してもらう。
夫くん、ガックシ
本当に申し訳ない
夫くんは毎朝、晩とお腹に話しかけていた。
「子宮ちゃん、うみ☆太郎、うみ☆姫
お腹の中は温かい
元気に育ってる
ママの栄養沢山吸って大きくなるんだよ~」
夫くんの以前での結婚での娘2人は
不妊治療なしに妊娠。
私だけ・・・こんなに苦労しても授かれず
本当にごめんね
この日のランチは鰻を食べに行きましたが
2人ともいつもより美味しく感じませんでした
いい鰻が仕入れられなかったのか?
私達の舌がおかしかったか
「これからどこで治療しよう・・・」
最後、先生で着床できたし
親身になってくれるし・・・
「もう振り出しに戻っちゃったから
(凍結胚もないし)
リプロでいいじゃない。
近いから今から下見に行こう」と夫くん。
そっか
私の悪いところは情に流されることだ。
婚活もそのせいで長引いた
今までとは違うクリニックで
良好胚を目指したい
ということで、
銀座→汐留のリプロに下見に行きました。
汐留シティセンターは久しぶりで
夫くんとデートしたお店もあり懐かしい。
「うみ☆ちゃんと
うみ☆太郎と
ワンコ(マリンという名前)の
海(うみ)だよ」
そうだ
ここには劇団四季、海があるんだった。
これは運命
3Fのリプロに行き、受付で
「転院したい場合はどうすれば良いか?」
聞いて来ました。
(ネットで見てだいたいわかってたけど)
前回の判定日は着床したので買わなかったから
「今夜はやけ酒だ」と
新婚旅行の時にハワイで買った
リーズナブルなスパークリングを
発見したので2本購入。
あとはシャブリとピノノワール。
グラスに注ぐも
アルコールの分解に亜鉛が消費されて
亜鉛不足になるし
この糖質を
しっかりお米で摂った方が良いのでは?と
ひとくちしか飲めませんでした。
味は美味しいのですが
頭がすっかり不妊治療生です
あれだけ呑んでいた私は
どこへ行ってしまったのでしょう。
家に帰って来ても沈んでいる私に
「うみ☆ちゃん、元気出して。
大丈夫だから。ずっとそばにいるから。
またリプロでスタートしよう
銀座の分も汐留で元取ろう笑
きっとオヤツとオモチャ忘れて
取りに帰ったんじゃない」
「こんな嫁でごめん
オヤツ、夫くんの子ならあり得るね~笑」
「カレンダー見て」
↑今月の動物病院のカレンダー。
これをET9の判定日から見てたから
また今回もダメなんだろうな〜と思ってたら
まさかの着床。
再判定日は期待していたので
ショックが大きい
始めからダメだった方が
情緒不安定にならなかったのに
夢中になるものは不妊治療しかないし
コロナで旅行も行けないし
リフレッシュ出来ないよ
と思ったりもしましたが
やっぱり着床したことは
今後のやる気、希望に繋がります
鍼灸、漢方、サプリ、腹式呼吸、ミネラル
セルフお灸、副交感神経、交感神経を整える
脈を整える、スクワット
栄養解析して足りない栄養素を摂る
これらをやって来た成果ではないかと思います。
今回、無事に着床出来たのは
脈が以前と違うと漢方医と鍼灸師に言われ
脈を整える→血流を良くする
これが大事なのだと思いました。
血流には食生活、睡眠、交感神経、運動など
全部が関係していると思います。
特に私の場合、欠食のないようしっかり食べて
体温を上げて血流を良くしたい。
引き続き、身体を整えることを続けつつ
頑張って行こうと思います。
今回、沢山のかたに応援していただきました。
コメントくださったかた
いいね!をくださったかた
いつもより多くのかたにお読みいただき
本当に感謝です
とても励みになり嬉しかったです
ここでしっかりHCGが上がり
陽性判定を貰えていたら
多くの皆さんの希望にもなったと思います。
このような結果になってしまい
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
また新たにクリニックを変えて
ラストスパート頑張ろうと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。
最後までお読みくださり
ありがとうございました