移植後 ET1〜5 | なつ【わたしを抱きしめるライフコーチ】

なつ【わたしを抱きしめるライフコーチ】

妊活でがんばりすぎた心が、ふっとほどける場所
妊娠してもしなくても
自分を大切にしていいと思えるマインドを整えます
不妊治療を卒業した今、心と体が一番整っています
うみ⭐︎の名前で治療中はブログを書いていました。

いつもお読みいただき

ありがとうございます音譜


6/22に初期胚移植をしたので本日ET5です。


今朝、院長のブログを読みうるうるえーん



私の移植の時も魂込めてくれたのねラブラブ


移植前と変わったこと

ガチャガチャしたワイドショーを見ていた時間

クラッシック音楽をかけています音譜

胎教という訳でもないけど

うみ太郎(卵ちゃん)が心地良いかなとアップ



移植前は犬の散歩を運動がてら速足で

朝20分、夕40分行っていたのをお休み。


うちのクリニックの先生は

普通に生活して良い。

運動不足の方が血流が悪くなるので

成績が悪いと言っていましたが

犬が突然走り出したりして

後悔するのを防ぐために。


ET0〜4は体調の変化はなく

ホルモン補充のせいかはてなマーク眠いzzzのみ。


特にET3の一昨日は鍼灸院で

首と肩凝りのツボに鍼を打ったので

身体が緩んで眠くて仕方なかったです。

昼寝は20分以内にと言われました。


先週の土曜日からよく眠れなかったのが

鍼をした晩からよく眠れました。

鍼灸師さん曰く

「ホルモン剤の影響で眠れない人多いですよ」と。

確かに先週の土曜日からホルモン補充をしています。



ET4の夜寝る頃から急激に仙骨の辺りが痛いあせる

生理の時も痛くなる場所。

ET5の今日も変わらず痛み、

今までの様に暇だから掃除や洗濯をしよう!

という気にはならず

とにかく横になりたい。


調べると↓


「母体内ではリラキシン、エストロゲン、

プロゲステロンというホルモンの分泌が増え


骨盤の関節や靭帯を緩めて、

出産時に備えるようになります。

骨盤のつなぎ目の関節である仙腸骨の靭帯、

恥骨結合などがゆるむのが原因で、

腰や背中の筋肉に負担がかかり、

痛みが発症します。」


ホルモン補充をしているので着床してなくても

上のような症状になるのかもしれないし

その辺は不明だが


そろそろ着床の時期かなはてなマーク

着床出血あるかなラブと願っています。

もしかしたら着床したから腰痛が起きているならいいな音譜



移植後は

ウトロゲスタン膣錠を1日3回

エストラーナテープを1日おきに4枚

バイアスピリンを夕食後

チラーヂン昼食後

漢方1日2回

セルフお灸朝晩2回

腹式呼吸 寝る前30回

ピラティス 1日30分

(股関節のストレッチ、

内膜が厚くなるストレッチ)



をやっています。

忘れそうなのでクリニックで貰った表に

項目を付け足してチェックを入れるようにしています。



やめたサプリが


DHEA、レスベラトロール

スピルリナ、ブルーグリーンアルジー

(ベータカロテンが妊娠初期バツレッド

 ヨウ素は甲状腺に影響)


ビタミンK

(バイアスピリンが血液をサラサラにする薬だが、ビタミンKには血液凝固作用があるので)


マカ

(刺激の強い健康補助食品であるので

母体のホルモンバランスを乱す恐れがある)


毎日食べるのをやめたのが納豆

(ビタミンKが豊富)


寝る前のハチミツ→ココマメバターに。

(夜間低血糖を防ぐため)


飲んでいるサプリが

ビタミンBCDE

(フェリチンが低くないので週3回)

亜鉛、タウリン、コエンザイム、メラトニン

アスタキサンチン、ラクトバチルス、αリポ酸

EPA DHA、Lカルニチン、セレン

Lアルギニン(内膜を厚くするために6g)

ギンコライド、シリカ、ノニ(この3つは不妊関係ない)


↓の本を今日読みました。

「ワクチンは自己責任で」とクリニックで言われましたが、今の状況では打てないので

ワクチン以外の方法で予防していきたいと思っています。





この本は

「トランプ前大統領はなぜ新型コロナウイルスにかかってもあれだけ早く回復出来たのか?」

それはビタミンDと亜鉛を摂取したから。

2021年1月に国際オーソモレキュラー医学会では

「新型コロナの予防と治療に食事とサプリメントでビタミンC、ビタミンD、亜鉛、セレン

マグネシウムの十分な摂取を推奨する」と

公式提言を発表。

日本の栄養学はアメリカより半世紀遅れている。

理由は国民皆保険。

アメリカは民間の保険会社と契約するので

保険にかかるお金が莫大。

そのため栄養学などを取り入れて

医療費を安く済ませようとする。

日本は医療費も薬代もアメリカに比べ格安。

病気にらないように気を付けるよりも

病気になったら病院で薬を処方して治してもらう

の方が手っ取り早いから。


オーソモレキュラー(分子栄養学)は私も勉強しているしわかりやすい。

ふむふむ鉛筆納得。

アメリカの方がサプリも身近で安い。

なので私もiHerbで個人輸入している。

幸い、ビタミンC、D、セレンはサプリで摂取し











i herbで購入するときは紹介コード「SUK474」と入力すると5%オフになります。


またエプソムソルトという入浴剤で皮膚からも

マグネシウムを吸収↓






マグネシウムは液体タイプをカフェインレスコーヒーに入れて飲んでいる。







↑をお風呂上がり塗るのも良いです。





その他やっていることは


IHクッキングヒーターと電子レンジ使用時は

電磁波防止エプロンを。




なかなか高いお値段でしたが

安い物はOA用や携帯用だったり

中国製の物などは本当に効果あるのかはてなマークと不安になり

日本製の物を選びました。

付けていると結構重くて暑いですあせる



心掛けているのはよく噛んで食べ過ぎないこと。

消化にエネルギーを取られると

卵ちゃんの発育に回りません。

今まで食べ過ぎだったので

これを意識したらすぐ1.5kg〜2Kg痩せました。

スイーツを食べず炭水化物も減らしたからかもしれません。



あと毎日行っているのが

お腹に話しかけること音譜

「うみ太郎、受精卵になってくれてありがとう音譜

 その後分割してくれてありがとうラブラブ

 お迎えに行くまで待っててくれてありがとう音譜

 凍結、融解を頑張ってくれてありがとうラブラブ

 来てくれてありがとうドキドキ

 頑張れアップ


もう妊娠しているかの様に過ごしていますラブラブ





アプリで今日の卵ちゃんの様子を確認しています。自然妊娠用なので少し日数がズレているかもしれません汗


森戸大明神の子宝石を毎日撫でると良いとのことでワンコも撫でています笑犬




ワンコは散歩中、移植前は公園のすべり台に喜んで近付いて行ったのに
移植後はすべり台に興味がなく素通りと
夫くんから報告を受けています。
「うみ太郎がすべり終わって
 お腹に来たから?」と話しています。
実際は公園のすべり台ではなく
お空からお腹に繋がっているすべり台ですが笑い泣き

移植日にはワンコが初めて私の乳首を
パジャマの上からカミカミしてくるので
夫くんに話すと
「母乳はてなマーク
「まだ出ないって牛しっぽ牛からだ牛あたま
と笑っています。

腰が痛いけど嬉しい痛みです。
ブロ友ちゃんが
「愛おしい時間を楽しんでね。
 妊娠出来るのは女性の特権ビックリマーク」と
メッセージをくれて、うるうるしていますラブラブ
そっかぁ。とっても可愛い考え方で
幸せな気持ちになるなぁラブ
ありがたいなぁアップ
うみ太郎(卵ちゃん)と一緒のこの時間
大切に大切に楽しみたいと思います音譜


長文、お読みくださりありがとうございましたビックリマーク