漢方外来と腹腔鏡手術の術後検診 | なつ【わたしを抱きしめるライフコーチ】

なつ【わたしを抱きしめるライフコーチ】

妊活でがんばりすぎた心が、ふっとほどける場所
妊娠してもしなくても
自分を大切にしていいと思えるマインドを整えます
不妊治療を卒業した今、心と体が一番整っています
うみ⭐︎の名前で治療中はブログを書いていました。

昨日は漢方外来のために受診病院

10:30予約で終了が11:20。

 

今週3回目の来院で
週始めは
「妊娠したらもうここにも来なくなるのか〜
 寂しいな〜」と思っていたが
今日は
「もう来るの飽きたあせる早く卒業したいチュー
に変わる
 
5週間前の前回の診察後
採卵→ラパロ→採卵したことを話す。
コアラ→漢方の先生  ハリネズミ→私
 
コアラ「体調はどう?」
ハリネズミ雨の日が多かったので頭痛がしました
  睡眠不足から来る頭痛かもしれない。
  前回来た時は花粉症の薬を飲んでいたので
  よく眠れていたが
  やめたら眠りが浅くなったので
  ハチミツをスプーン1杯寝る前に
  舐めるようにしたら(夜間低血糖を防ぐため)
  眠れるようにはなったが
  もっとぐっすり寝たい。
  心配事がある日は
  目が覚めてから寝れない時もあります。
  不妊治療を始めてからは
  ポジティブを心がけていますが
  本来はHSP(hightly sensitive person)
  だから気にし過ぎるのかも。」
  
コアラ「心配事は気になりますよね~
   ハチミツすごいですね」
ハリネズミ「便通も良くなったし私には合うみたいです。
   太るけどチュー
コアラ「糖分すごいですもんね笑
   雨の日は湿気が多いと
     水分を身体から吸収してしまい
  頭痛がしたり不調になるね。
  エネルギー不足じゃないと
     湿気を吸収しなかったりするんだけどね。
  メラトニンを飲んでる効果は?」
ハリネズミ入眠は良いがメラトニン1mgなので
        入眠後3.4時間後に目が覚める。
  持続放出型の5mgや10mgにすれば良いのかもしれないが
  病院で1mgを処方されているから。」
コアラ「メラトニンは目的も違いますしね
         (卵子の質をよくする)
   冷えはどう?」
ハリネズミ冷房を付けてある所では寒いので
   レッグウォーマーを付けています」
コアラ外では?」
ハリネズミ犬の散歩などは暑いです笑」
コアラ「前にも話したけど牛車腎気丸は高齢の人や
   血流を良くするんだけど
   牡丹皮や附子が血を巡らせるので
   流産や早産の恐れがるので
   移植後に出血があったら中止してね。
   大丈夫な出血とダメな出血があって
      うすい色ですぐ止まるならまた服用開始。
   どんどん出血が増えるようなら中止のまま
 
   帰脾湯はエネルギー不足や
   不眠に効くんだけど
   もう一つ不眠と神経症などに効く
   のを出しますね。
   抑肝散陳皮半夏と言って
   神経過敏などで頭が
   冴えてしまっているのを抑え
   (頭に血がのぼっている)
   血流を足元や下半身などの方へ良くする物
   前回は2種類を3回/日飲んだけど
   3種類を2回/日にします。」
 
カルテを見返しているのだろうけど
前回話したことも全部覚えていて
話も通じる一番コミュニケーション能力が高い先生だキラキラ
まぁ女性だし漢方医さんだけど音譜
分かり易くて質問内容も的を得ているこの先生、
次回からは違う先生に変わるそうで、残念でなりません。
「スポットなどで入る時はよろしくお願いします」と言ってくれました
 
お会計は580¥  
保険適用って素晴らしいドキドキ
 
 
クローバー クローバー クローバー クローバー
 
今日はこの後、腹腔鏡手術の術後検診。
11:30~12:00の予約にしたので急いで向かう。
銀座から丸の内なので10分後に到着。
 
すぐ内診に呼ばれ
「出血もないので今日から入浴して良いですよ。
 テープを取りますね」
キズパワーパッドみたいなものを3点に貼っていたので取る。
家に帰ってから傷口を見たらものすごく綺麗で
全然跡に残らない。
テープを取るまでは血が滲んでいて痛々しかったのに。
腹腔鏡手術ってすごいなビックリマーク
 
うちの院長のブログにわかりやすい腹腔鏡手術の図が↓
 
 
その後診察室へ。
今日は女性の先生を指名していた。(ここの院長苦手あせる
おひつじ座→先生   ハリネズミ→私
 
おひつじ座「痛かったですか?
ハリネズミ「はい。やっと今日くらいから痛みがなくなってきました」
おひつじ座「特に問題ないので、
  また両角先生の所へ行って治療進めてくださいね」
ハリネズミ「2時間くらいかかったのですよね?」
おひつじ座「え~と、68分って書いてありますね。」
ハリネズミ「子宮は筋腫とか何もなかったのですか?」
おひつじ座「そう聞いてますよ。見える位置にはないですね。
  筋腫が外に出るタイプの物はなし。」
ハリネズミ「体外受精でも卵管のねじれや卵巣の癒着を治すと 
   着床しやすくなるのですうか?」
おひつじ座「卵管は関係ないかもしれないけど
   卵巣は採卵がしやすくなるし
   卵胞も育ちやすくなる。
   子宮は生理食塩水で洗ってるしね。
   半年間は着床しやすくなると思うよ.
      ただ、内膜症からのものはまた癒着してしまうので
   だから半年間なのよ」
 
私は内膜症ではないけど、生理食塩水で洗った効果も
そんなに長くないだろう。
 
ハリネズミ「内膜が厚くなるとかはありますか?
   いつも5.9㎜とかなのに、
   術後11.3㎜だったので」
おひつじ座「それすごいね。
   内膜が厚くなるとは聞かないけど」
 
そうか~。
今周期は採卵でなく移植が良かったのでは?もやもや
来周期も内膜が厚くなることを祈ろう流れ星
 
前日は未受精でやさぐれていたが
漢方外来と術後検診へ行き
また頑張る気持ちになって来たアップ
女医さんは優しいから話し易いのも良かったのだろうかはてなマーク
 
術前検査+手術+術後検診で139,190¥
保険適用だがなかなかの値段。
 
今月は5/5と5/26にも採卵しているので880,000¥ほどかかっている。
採卵までの通院費もいれるともっとだ叫び
しかも5/5も26も凍結ならずガーン
 
 次の周期まで10日間ほどある。
それまでに気持ちを明るくポジティブに
無事に移植に進めるように過ごしたい音譜
内膜が厚くなっていますようにラブラブ
 
 
この日はエッグ&チーズ&アボカドハンバーガー🍔←好物
ランチはこれと決めていたので凹んでいたのも治ったのかも笑い泣き単純
ニューサマーオレンジのカキ氷🍊