あっくんが誕生した7年前に買った授乳クッション、カバーがだいぶ色褪せてきたし、今年34才になるワタシ、たまひよちゃんってどうなの?と思い、新しいカバーを作ってみました
なんと、こするとほんのりラベンダーの香りがするという布(でも600~700円/㍍くらいで、ウルトラマンやポケモンのプリント布の方がずっと高い)
赤ちゃんにラベンダーの香りが良いのかわからないけど…アロマの中でラベンダーが一番好きなココナッツ、授乳のたびに癒されてます
週末はみーくんの生後100日お食い初め&初節句のお祝いをしました
「お昼くらいに迎えに行くね」とパパから義両親に話したところ、「前の日から泊まりに行くよ」と言われてしまい エッ
遊びに来るんじゃなくて泊まるってことはお風呂掃除やら、お布団干し、シーツ洗濯…
お料理の下準備と、紅白饅頭の予約、デジカメ&ビデオの準備やらと重なってバッタバタの前日でした
常日頃から毎日キチンとお掃除していればこんなことにはならないんですよねあっくん入学式の前日も泊まってもらったばっかりだったのに、何でこうも掃除がヘタなのか、私…
そして迎えた当日
みんなの朝ごはんを作って、後片付けをしたあと、
(パパとばぁばとお兄ちゃんたちはマシンジム&大きいお風呂のある温浴施設へ…)
チラシ寿司・サラダ・揚げ物…一人で作りました~
知り合いのやっているお店で頼んだ鯛のお頭
50㌢はあろうかと思われます
この他にお刺身焼き鳥
柏餅
ケーキ
お饅頭
等々囲み、
ココナッツの両親も交えて賑やかなお昼になりました
食べさせるマネ(*´艸`*)
パパ、ビールで相当酔ってます
最後にセルフタイマーで全員集合~
みーくんが食べる物に困らない一生を送れますように
これからも健康にすくすく育ちますように
日曜日の母の日は、パパと息子たち4人からお花をもらいました
そして、あっくんとかずちゃんからはお手紙も
今年もありがとう
ココナッツの母とやまくんのお母さんは、2人とも仕事で会えなかったので、後日プレゼントを渡す予定です
おまけ
あっくんのノートの絵…最近面白いものが増えてきました
2~6歳位の男の子のママにしか伝わりませんが…
「火でがんばるからなぜ!」というシンケンレッドに、
あたしも わたしも おれも おれも と賛同する イエロー・ピンク・グリーン・ブルー( ゜з゜):;*.':;
初めて見たとき、爆笑してしまいました
ゴールデンウィークも終わりましたね
今年は珍しくパパもカレンダー通りお休みでした
パパのいとこの結婚式に出たり…
ケーキをガン食いの2人
パパのおばぁちゃん(あっくんたちのひぃおばぁちゃん)のおうちへ行ったり…
みーくんと同い年、1ヵ月違いの赤ちゃんが遊びに来てくれたり…
あとは、パパのバスケ観戦
まだ3ヶ月になったばかりのみーくん、小学校に入学したばかりのあっくんが居る我が家ですので、遠出はせず、
近場で楽しんだゴールデンウィークでした
みーくんの初節句は、100日のお食い初めと一緒に後日やる予定です
一人で子供3人入れるお風呂…。自分の髪を洗うのも乾かすのも面倒になってきて…、かなりバッサリ短くしてきました~
行く前↓
行った後↓
頭が軽くって軽くって
あっくんかずちゃんパパも「かわい~」と喜んでもらえたのでよかった
(パパは元々短い髪がスキ
)
みーくんも授乳直後に美容院に入ったので泣くことなく待っててくれたらしいし
これから、合うピアスやカチューシャを探すのもまた楽しかったり
今夜、シャンプーがラクすぎてビックリするんだろうな~。
先日、重なった土日出勤の代休を平日にとるよう会社から言われたパパやまくん。
せっかくの平日のお休みだから、たまにはかずちゃんと2人で遊びに行ってくると、かずちゃんのリクエストで埼玉にある鉄道博物館に行ってきました
めったにないパパとかずちゃん2人きりのお出掛けにパパは大奮発
行きは、大宮までE4系MAXの2階に乗って行ったそうです
ママが一緒だったら、絶対「え~もったいないよ~」と反対されちゃうもんね
駅のホームにて
電車好きの男の子にとってはタマラナイ展示の数々
これはママと行くよりパパと行ったほうが楽しいね
帰りも、京成線を使って、スカイライナーで帰って来ました
とっても楽しかったようで、帰ってからずっと電車の本を見ては、
「これに乗って~、この駅でこの電車も見たんだよ~」
と話しています
あっくんは小学校だし、お友達も3年保育で入園しちゃった子がたくさんいるし、
毎日みーくんのお兄ちゃんがんばってくれてるかずちゃんへのご褒美になったね
みーくんを妊娠した時…たくさんの人に
「真ん中を大切にしてあげた方が良いよ」
と言われたものです…
たまには、こうやってかずちゃんが主役の日も作ってあげたいね、と思ったパパとママなのでした