先週も今週も再来週も、パパやまくん、週末月曜日までの出張ですしょぼん


パパがいないと、夕ご飯もいまいちパッとしなくて…汗昨日はなんだか気持ちも悪くって、手抜きだったのでせめてご飯くらい楽しくしよう、と




ココナッツ・ダイアリー-夕ごはん

シンケンジャーの形にしてみましたシンケンレッドシンケングリーン

(てか、もうシンケンジャーの絵文字がある!!作った人お上手~キラキラ



ココナッツ・ダイアリー-シンケンジャー

カニカマと、青のりです。

桜でんぶと卵もあったので、ピンクシンケンピンクとイエローシンケンイエローも作れたけど、「女の子だからいらない」と言われましたahaha;*


元々あんまりキャラ弁って好きじゃないんだけど(不器用で出来ないからって言うのが一番だけどあせる

食べ物は、その食べ物の形であることが一番美味しそうだと思うので…。


子供たちはすっごく喜んで

「さいごまでとっておこ~ラブラブ

と大事に大事に食べてくれましたニコニコ


侍戦隊シンケンジャーサムライせんたいシンケンジャーひでんファ (徳間テレビえほん)
¥410
Amazon.co.jp


ココナッツ・ダイアリー-ペタしてね


先日、パパのじぃじ・ばぁばとお買い物に行った時、本屋さんで「好きな本一冊づつ買ってあげる」と言われたあっくんとかずちゃん本

あっくんが選んだ本はこちら↓

世界がわかるこっきのえほん (キッズ・えほんシリーズ)/吹浦 忠正
¥1,575
Amazon.co.jp
そしてかずちゃんは↓
はじめてのひらがな―2・3・4歳 (1集) (もじ・ことば (1))
¥693
Amazon.co.jp

あらまぁ(ノ´▽`)ノ


そう、あっくんが学校の宿題をやっている時、「かずちゃんも宿題やりたい~~」って毎回騒いでたんですahaha;*


かずちゃんも、自分だけのお勉強が欲しかったんだねメモ



ココナッツ・ダイアリー-あいうえお
真剣に頑張っていますww


あっくん、初めて宿題が出た日は

「ただいまー!今日なんと宿題が出たんだよー音譜今からやってくるねっラブラブ

って超嬉しそうでしたニコニコ


そのままの流れで、今でも帰ってきたらまず宿題、明日の時間割をそろえてから公園に遊びに行ってますダッシュ


いつからお勉強が苦痛に変わるんだろう~はてなマーク今はこんなに楽しそうなのに…不思議。。。





4歳0ヶ月にして、かずちゃん自転車の補助なし乗れるようになりました音譜


ついこの間あっくんが乗れるようになったばかりなのに…恐るべし、次男パワー。


だって毎日、あっくんが学校へ行ったとたん、

「あっくんもう帰ってくる?」(いや、今行ったばかりだから!)

「もう少しで帰ってくる?」(だから、3時過ぎまで学校だから!)

「あっくん帰ってくるからベランダで見てるね!」

で、

ベランダから「あっくーーん!おかえりーーー!」の毎日だもん、お兄ちゃんとおんなじが良いんだよねニコニコ

ココナッツ・ダイアリー-090610_1239~01.jpg
ファンデーションが無くなったのでカバーマークの入ったデパートに来ました(^-^)
毎回ランチ時間にぐっすりなみーくんに感謝☆

こんな格好でやってますラブラブ髪切る前に作ったから、短く直したかったけどアメがないのでこのまま(笑)

見かけたら声かけてね音譜

偶然アメンバーさんに会った時は嬉しかったなぁ~ニコニコ

4ヶ月になった当日に、健診とBCGを受けてきました病院


身長

星52cm → 65cm


体重

星3452g → 7815g


と、とーっても順調に育っておりましたキラキラ


一応、みーくんは37週で産まれたので、

「早めに産まれた子には、2週間分グラフをずらして指導したりするんだけど、そんな必要ないくらいだね」

と言われましたahaha;*


首据わりもOKニコニコよく笑い、発達面も問題なさそうですキラキラ


「お母さんも3人目だから順調に育ってるのわかるでしょう?」と。

「3人目だとゆっくり大きくなって欲しいでしょう~。でも残念、お兄ちゃん2人に刺激されて、きっと一番早く成長しちゃいますよ~」とも先生に言われましたahaha;*


そんなこと言われたらますます4人目が欲しくなっちゃうよ~あせる

今でさえ、みーくんの成長止めたい!!!!このまま冷凍保存したい!!!!って思ってるくらいなのに^-^;


健診のあとは、BCGBCGBCG


私が抱き方を変えただけで、笑顔が消え、泣き始め…グサッ!!グリグリグリ~~~!!!!の時はギャン泣きでした号泣


こればっかりは何度やっても慣れない…かわいそうで見ていられないわ…しょぼん


接種後、乾燥するまでの間は他のBCGを受けた赤ちゃんと別室へDASH!

万が一かずちゃんが触ってしまうといけないので、かずちゃんは受付で看護士さんと待っていました。

(っていうか、予約の時に本当は上の子は連れてこないように言われたんだけどガーン4歳だし、預ける所も無いし、ってことで、例外的に連れてきても良いと言われたの汗


ココナッツ・ダイアリー-BCG
接種後3時間の腕。あ~痛そうしょぼん


一ヵ月後には三種混合の一回目です汗しばらく頑張ろうね。



先週は、毎年恒例となった(?)京成バラ園バラへ、ココナッツ母とご近所さんのおば様と行ってきましたバラ


あいにくの雨雨でしたが、雨に濡れるバラたちもまた素敵でしたよkirakira*



ココナッツ・ダイアリー-バラ園
もう満開を過ぎた感じの園全体。



ココナッツ・ダイアリー ココナッツ・ダイアリー ココナッツ・ダイアリー-バラ ココナッツ・ダイアリー-♪






かずちゃんは楽しめましたが、みーくん、着いた瞬間に眠ってしまい、園を出た瞬間に起きだし…かお


バラ、一輪も見てません(笑)スリングだったから肩に食い込んで重かった~あせる


帰りは、お約束のバラのソフトクリームを食べて帰りましたソフトクリーム


来年こそ、年間パスポート買って、あっくんは小学校・かずちゃんは幼稚園に行ってる間、みーくんとまったりデートしよ~っとべーっだ!



あっくんの通う小学校では、週に一回、有志の保護者による朝の読み聞かせの時間があります。


「本を読んでくれるお父様・お母様を募集」という案内が来たので、「3歳と0歳3ヶ月の下の子ふたりを連れて行っても良いのならやりたいです」とお返事し、先日かずちゃんとみーくんを連れて行ってきました音譜


着くなり、「赤ちゃんだ~」「かわいい~」「足がちっちゃい~」と小学生、みーくんに大集合(笑)


本を読んでいる間は、床に体育座りで聞くのですが、かずちゃんはしっかり一年生の中に混ざって違和感なく溶け込んでいました(笑)

みーくんも、「空気を読む男」読んでいる間は一度もぐずらず、ベビーカーでじっとしててくれましたニコニコ


このボランティア、読む本を選ぶのも保護者なので、「どんな本が楽しいのかな~」「あっくんのママの読む本はつまんない!って言われたらどうしよう~」と親の私のほうがドキドキラブラブ


帰ってきてからあっくんに聞いたら、「みんな面白かったって言ってたよ」と言ってもらえたので、ホッDASH!


あと2学期と3学期に一回づつやるので、今から「秋と冬は何を読もうかな?」と楽しみです音譜


しかし、このボランティア、朝の8:00から始まるのあせる


普段の8:00なんて、まだすっぴん&私もかずちゃんもパジャマなのに、この日は超特急で着替え・メイク・かずちゃんの着替え・みーくんの授乳&オムツ替え…ダッシュ7:40には家を出て…ダッシュ


帰ってきてからまだこんな時間?!って、朝から時間の有効活用が出来ましたキラキラ早起きは三文の得チョキ