あっくんの通う小学校では、週に一回、有志の保護者による朝の読み聞かせの時間があります。


「本を読んでくれるお父様・お母様を募集」という案内が来たので、「3歳と0歳3ヶ月の下の子ふたりを連れて行っても良いのならやりたいです」とお返事し、先日かずちゃんとみーくんを連れて行ってきました音譜


着くなり、「赤ちゃんだ~」「かわいい~」「足がちっちゃい~」と小学生、みーくんに大集合(笑)


本を読んでいる間は、床に体育座りで聞くのですが、かずちゃんはしっかり一年生の中に混ざって違和感なく溶け込んでいました(笑)

みーくんも、「空気を読む男」読んでいる間は一度もぐずらず、ベビーカーでじっとしててくれましたニコニコ


このボランティア、読む本を選ぶのも保護者なので、「どんな本が楽しいのかな~」「あっくんのママの読む本はつまんない!って言われたらどうしよう~」と親の私のほうがドキドキラブラブ


帰ってきてからあっくんに聞いたら、「みんな面白かったって言ってたよ」と言ってもらえたので、ホッDASH!


あと2学期と3学期に一回づつやるので、今から「秋と冬は何を読もうかな?」と楽しみです音譜


しかし、このボランティア、朝の8:00から始まるのあせる


普段の8:00なんて、まだすっぴん&私もかずちゃんもパジャマなのに、この日は超特急で着替え・メイク・かずちゃんの着替え・みーくんの授乳&オムツ替え…ダッシュ7:40には家を出て…ダッシュ


帰ってきてからまだこんな時間?!って、朝から時間の有効活用が出来ましたキラキラ早起きは三文の得チョキ