結局あっくんとかずちゃんはそのままココナッツの実家に子供だけでお泊りになり…


KALDIのココナッツカレーで1人夕食を済ませ…(またココナッツにひひ


(缶チューハイもねべーっだ!だってノンアルコールビールが¥98でチューハイが¥85なんだもんべーっだ!


たまにはこんなジャンキーな日もあってもいいよねlove*




キッチンでコソコソ立ったまま食べなくても

ayaあーママなに食べてるのayaaya

と言われないこの幸せ…(笑)


注このおやつ全部いっぺんに食べてませんよにひひ


明日はパパが出張でいないのにパパ実家にお泊りに行きま~すべーっだ!

ココナッツ・ダイアリー-090820_1309~01.jpg
本日長男あっくんと次男かずちゃんはココナッツの両親とお台場へ~♪

浅草から水上バスでお台場へ向かうそうです(^-^)

そしてパパやまくんは4泊5日の青森出張へ~帰ってきても翌日からまた2泊3日の出張です(/_;)

そんなママココナッツはみーくんとミスドへ~
HNの由来はただ単にココナッツが好きなだけな私は、もちろんココナッツものをいただきます(^o^)

たぼママみぃてぃあさんの記事 を読んで、私もマネして作ってみました~音譜




だっこひもですs.heart*


スリングもとっても便利なんだけど、長時間だっこしていると肩に食い込んで辛いのであせる


これなら、両方の肩に重さがかかるので、スリングより疲れにくいです音譜


前回のスリングが星柄でPOPだったので、今回は花柄バラ(中に入るのがみーくんなのに?っていう疑問はスルーでにひひぷぷッ(笑)


だっこするとこんな感じaya








上にお兄ちゃん2人いると、外で授乳することも多いので、スリングは授乳ケープにもなって便利だし、


aya外で授乳しそうな時はスリングaya

括弧長い時間抱っこしそうなときはだっこひも括弧


で使い分けていこうと思いマスaya

昨日は短大時代の友達と、IKEAで会って来ました~ラブラブ


10年以上前、短大のゼミが同じだった私たち。それぞれ全く別々な時期に結婚し、千葉と埼玉と東京と、住む所もビミョーに離れてしまったけれど、



3人揃って2002年に男の子を出産赤ちゃん


というミラクル音譜


子供の長いお休みに入ると、定期的に会っていますニコニコ


すっごく久しぶりだったのに、昨日も会ってた?ってくらい違和感なくおしゃべり再開(笑)


子供同士も、昔からの幼馴染感覚で仲良く遊んでましたaya
ココナッツ・ダイアリー-授乳室

授乳室もカワイイaya



ココナッツ・ダイアリー-オムツ
頼めばオムツももらえるって知ってました~aya

昨日はスヌーピーのオムツでしたスヌーピー



ココナッツ・ダイアリー-お買い物品
買ってきたもの。食べ物率高し(笑)


たっぷり遊んで、しゃべって、食べて、お買い物して、親子共々ホクホクで帰りましたおんぷ

次回からはスニーカーで行こうスニーカー


気が付けば10日振りの更新になってしまいましたあせるあせるあせる

この10日間…




近所の夏祭り打ち上げ花火に行ったり…


海の近くのお友達のおうちへお泊りしたり…(こんなおうちaya )



海で泳いだあと


芝生でソリ遊びして

アスレチックして



帰って来てお庭でプールでも遊ぶ…子供って何であんなに体力あるのaya




ココナッツの妹一家が実家へ帰省してきたので、一緒に遊んだりしていました音譜


イトコのくぅちゃんと花火aya

さーパパのお盆休みも終わって、夏休みもあともう少し!!!!!


でもまだまだ楽しい予定はたっぷりですよ~音譜

DPT(三種混合)の2回目を接種してきました注射


回数を重ねるごとに 腫れも 大きいらしく、1回目がBCGと違う方の右腕だったので今回は左腕あせる



こんなかわいそうな左腕になってしまいました><


(蚊に刺されは、お兄ちゃんたちに付き合って夕方も公園に行かされるからね~汗


夏休みだから、付き添いの兄も2人あせるできればかずちゃんだけの2学期にうちたいところだけど、3回目も8月中に受けなければ~(+_+)




かずちゃんが赤ちゃんの頃作ったスリング、布もだいぶ弱ってきたし、洗い替えがほしいし、気分転換もしたくて、スリングに良さそうな生地がないかなーとずっと探してました。


で、先日のみーくんと2人っきりの2日間で、コレなら!と思える生地を見つけましたビックリマークさっそくミシンを出してきて…、出来上がりました音譜



ココナッツ・ダイアリー-スリング

水色★黄色★の星柄×ボーダーの両面プリントの生地♪.・。*


伸縮性がすごくあるので、自然に伸びてくれるし、肌触りがしっとりさらさらラブ


抱っこした感じも、ストレッチが効いて前のスリングより良い感じです好



もしも女の子だったら…ピンクでお花柄で…flower*かーわいいの作りたかったなぁべーっだ!



こんなのとかじゅる・・



中に入るのがみーくんですからあせる

↑今回使ったスリング用のリング

2~3週前から、みーくんも離乳食始めてましたナイフとフォーク


2002年産まれのあっくんの頃は、2ヶ月頃から麦茶や薄めた果汁をスプーンで与え、4ヶ月頃からペースト状のものも与えましょう、という進め方でした。


初めての育児だったので、実際、りんごをすりおろして、消毒したガーゼで漉して、湯冷ましで薄めて、消毒したスプーンで飲ませたものです(´-`)トオイメ


ところが、2005年産まれのかずちゃんの頃には、5~6ヶ月から始めればよい、それまで母乳の子なら麦茶や白湯も特に必要ない、って進み方に変わっていましたエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?


ちょっとした浦島太郎状態でしたが(笑)そこは2人目、遅くても良いなら、遅くしましょ、と6ヶ月まで母乳以外何も与えてませんでした。


結果、今ではあっくんもかずちゃんも好き嫌いなく何でも食べてくれる子になっていますニコニコ


なので、みーくんも6ヶ月までは母乳のみで他にはなーんにもあげてませんでした。我が家にはほにゅうビンもないくらいあせる


まだ10倍粥とりんご、ハイハインしかあげてませんが、今のところけっこう上手にゴックンしてくれています。


うんちも特に問題なさそうだしOK(ちょっと臭いは強くなってきましたがえっ


みーくんにあーんさせてると、あっくんとかずちゃんも「やりたい!!やりたい!!」って大騒ぎahaha;*


今はまだおえってさせちゃいそうで怖いけど、みーくんに食べたいって意思が出てきたら、お兄ちゃん担当にしちゃおうかなべーっだ!食べてる姿ってカワイイもんねラブラブ


ココナッツ・ダイアリー-おかゆ

炊けたご飯をお鍋にかけるより、ジャーでご飯を炊く時にで別容器で炊くより、ジャーの『お粥』ボタンで大量に作る方がおいしいと思うのでいっぺんにたくさん作りましたご飯


余談ですが、ココナッツお粥大好きなのじゅる・・お米の甘さがなんともいえず(笑)あげてると、「た・たべた~ぃ」ってなっちゃう、変なママですahaha;*


みーくん用に新しく買った離乳食グッズ↓



combi ベビーレーベル フィーディングスプーン ケース付



日本育児木製ステップアップチェア[ガード付]