かずちゃんの卒園式、あっくんの3年生の終了式が終わり、ココナッツ家も春休みに入りました
2月には、幼稚園の「ありがとうの会」に行ってきました。
あっくんのときのありがとうの会は こちら
数日前に、招待状を渡され…
チューリップの折り紙に、りんご・電車・ハートの絵が書いてあって…
当日は、親子で遊ぶ時間があったり、ピアニカの演奏・お歌の披露・がありました。
そして、年長児全員で声をそろえて言う、ありがとうのメッセージ…
先生が考えたセリフを、ただ覚えて言ってるだけなんだ、とわかっていても、皆で一生懸命練習したんだろうな、と思うとウルウル
大好きなお父さんお母さんへ
ぼくたちわたしたちはもうすぐ卒園です
初めての幼稚園 離れる事が淋しくて泣いたこともありました
笑顔で「おかえり」嬉しかったよ
いっぱい遊んで汚れた体操服 いつもピカピカにしてくれたね
毎日作ってくれたおいしいお弁当 ふたを開けるのが楽しみだったよ
幼稚園でたくさん思い出が出来ました
これからもずっと見守っていてください
今日は来てくれてありがとうございました
ぼくたちわたしたちはもうすぐ卒園です
初めての幼稚園 離れる事が淋しくて泣いたこともありました
笑顔で「おかえり」嬉しかったよ
いっぱい遊んで汚れた体操服 いつもピカピカにしてくれたね
毎日作ってくれたおいしいお弁当 ふたを開けるのが楽しみだったよ
幼稚園でたくさん思い出が出来ました
これからもずっと見守っていてください
今日は来てくれてありがとうございました
そして、舞台から降りて、一人ひとり自分のお母さんのところに来て、みんなでせーの!で「おかあさん、いままでありがとう!」とお手紙を渡してくれました
「いつもおいしいごはんありがとう
かわいいところがすき」
って書いてありました(///∇//)かわいいかどうかは別として(笑)
正直、かずちゃんを叱る回数が一番多いと思います

三人兄弟、平等に育ててあげなくては、兄弟で比べてはいけない、とはわかってはいても、
長男のあっくんはおっとり系というか、スポーツが苦手で本を読むのが大好きなところは私そっくりで、
次男のかずちゃんは、運動、特に球技、走ることが大好きで、よく言えば男の子らしい元気なコなんですが、それが落ち着きがない、とかふざけてばっかりいる、って見えてしまうこともあって…

でも、かずちゃんも幼稚園でびっくりするほどお兄さんになって、いろんなことにがんばって成長しているんだなぁ、と実感しました。
一年生になっても、小学校生活頑張ってね

ママは、応援しているよ~
