この日の休憩は、お腹空いていなくて軽く食べたい…と考えた所、おにぎりが連想されました。
おにぎり屋さんなんて思い浮かばないしな…と思ってた所、できたばかりの滋賀県のアンテナショップに、おにぎり売ってた!と思い出して行ってみました。{3EBF1C38-9D50-4749-ABA1-906C4090A29F}

{7D22B6FC-BD4F-491E-8DB5-2802972921DC}

{AEB82F73-64D9-4135-B9DB-F06A35512BA0}

テイクアウトでおにぎり売ってますが、中でも食べられるとの事。
{C288EFE6-9C6F-463E-A724-B3ECCD920E3A}

{1C7B5018-8462-4E33-B675-5F24428DC9B7}

{62F7DCB5-C383-4537-9ED7-7B7CC551C1FE}

{C31B0C83-32A5-42DC-AD69-FC4EF2B9951B}

{827C17D6-865E-44C2-8533-5B7D4E4AC33D}

奥には地酒Barとして、SHIGA's BARになっていました。メニュー欲しかったのに貰えなくてガッカリ。こっちが答えるまで放置だったのが悲しかったです。
他の方が食べていたアイスも可愛くて、何があるのかみたかったな…。
{1F632127-945A-4F36-8E48-9264C86A19D5}

この2つをチョイスしました。飲み物欲しかったけど、メニューないし、大きい声出して呼びたくないし我慢しました。
{F7908E0C-897C-4414-A486-3AB1451396E0}

{CF05C330-7936-4366-AEE9-3E63AEA037BD}

{6E691C7F-BB0E-45C3-8F20-9A02641337A3}

{A77F6E10-4241-4BAF-8839-CBC3830566D6}

{B4CFE559-9ECA-4AC7-B772-D86AA38B59F2}

TUKUDANI
{9128B5D9-878F-4E05-AEC4-935735CB102E}
小鮎の佃煮だそうです。
{43811EF0-EAC9-4CFE-B775-C8008C4DE303}
何もないおにぎりに小鮎の佃煮が乗っています。塩おにぎり大好きなのでいいのですが、バカ高い(;゚∀゚)
{F3772F9A-1CE8-48C8-AB18-B23360E096AA}

MAZECHAINA
{A39BA534-7EE1-46DE-B501-F5B2BCDD2CBF}
「まぜちゃい菜」とはお漬物の事だそうです。お姉さんに聞いたら、ふりかけと言っていたので、恐らく滋賀ではふりかけとして使用するのがメインなのかな?
{5B7186E6-01BE-446B-AA27-68B9D45D6A55}
まぜちゃい菜
滋賀の伝統野菜日野菜の葉を主体にし日野菜の根・胡瓜・青トマト・青唐辛子・青シソの葉をもとに味わい深く、ピリッとした味に仕上げ胡麻を混ぜた歯ざわりの良いお漬物です。 おにぎりにピラフの具材としても最適です。
{B7DE85EE-5AED-4752-BA73-EE8937A4279C}

{11989801-E2C3-4C72-8742-01A457387A19}

レストランもあるみたいです。2階かな?定食もあるみたいなので今度ランチで行ってみようと思います。

ご馳走様でした。


別の日の明るい時間帯に外観を撮っていました。