バッドエンドはない | *小さな旅の途中です*

*小さな旅の途中です*

ツインソウルの相方?!うめさんと出逢ってからの
私の変化変容の旅(日常)の記録です。
心のままに 綴っていきます。

昨日は関東で少し大きな地震がありましたね。

関東のみなさま、大丈夫でしたか?




職場の子で、そういった感性の高い子がいまして、今しばらくは「地震に注意」な時期みたいです。(関東というわけではなく、全国的に)

前にも「最近、磁場がおかしいね」
と話して懸念していたら、熊本の地震がありましたので、防災意識を持って過ごそうと思います。





•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸•*¨*•.¸¸




その地震をきっかけに、久しぶりのお友達とLINEでやり取りしていて、少し心の整理がつきました。





このお友達とも不思議なご縁でして、魂友さんのひとりです。


出会いは、ネット上のゲーム(アメブロの)です。

そのゲーム仲間から、精神世界のパイセン!的存在となり、ゲームグループのよき相談相手として頼られてましたね。

数人で語ってたグループから、いつしかふたりだけの繋がりになって、今に至ります。


うめさんもですが、この方も「本に出来ます」というような波乱万丈な人生経験をされていて、お話を聞いてると頭が下がる思いです。




考えてみると、
私より10歳以上年上で、人生経験で磨かれた高い精神性を持つお友達が、ここ数年で増えました。


魂友さんたちとの出会いは、ネットなんですよね。

そういう意味では、ネットで全国、いや世界の人と繋がれるこの時代に感謝です。





そのお友達とのやり取りで判明したのですが、

私は『「その人がこの地球上に存在しているだけで幸せ」と思える相手に出会いました』と報告していたみたいなのですね。

数ヶ月前のことなので、うめさんに出会ったばかりの頃です。



更には『年下の彼をみつけます!』とも言ってたようでして(^_^;)

      ↑
衝撃発言(笑)






その頃の私は、うめさんはとても大事な人だけれど、恋愛の相手とかツインソウルとかって、認識していなかったということですね。

もしくは、既婚者だから諦めていたのか。

数ヶ月前のことなのに、なんでそんなことを言ったのか自分でもわかりませんが(^ω^;);););)






更にね、その後にネットで見つけた心理テストみたいなものをやったら、

うめさんは「好きだけど叶わない恋の相手」

と出ました。

なんか、軽く凹みました








そこから一夜明けて、今朝。


裸足で大地に立って、手を天に伸ばして深呼吸してみたんです。
(地震のことがあって、久しぶりに地球を肌で感じたくなりました)





そこで閃いたのは

『バッドエンドなんてないんだよ』

ってことでした。








私、小説とかドラマでも、ハッピーエンドで終わらないと嫌なタイプなんですね

そういう心理が働いているのか、
どこか うめさんとのことも全力でぶつかっていないというか、逃げ腰なんだなぁと気付きました。



ツインソウルにおいて、もしランナー&チェイサーという期間があるとしたらの仮定でいくと
「ランナーは間違いなく私だ!」くらいに思ってましたもん。

そもそもが逃げる気満々です




全て、自分が傷つかない為の予防線ですよね。





おい、私。
そんな人生楽しいのか?
わくわくするのか?
って話です。





先を見越して安全な位置に立とうなんて、
そんな考えで行動してたら、いつまでたっても新しい景色はみれないぞ~。


そもそもが、結果を考えてるからそうなるのですよね。


結果ありきの思考に支配されてたら、そうなるのです。





例えね、結果は自分の望むものじゃなかったとしても、
その過程が大事なのです。

その経験こそが、私の魂を輝かせる宝となるのですよね。


其れ故の
「バッドエンドなんてない」




バッドエンドがあるとしたら、それは自分の観念が創り出した幻想です。

自分の望む結果がハッピーエンドなんじゃない。



どんな道を辿って、どんな結末になっても、
自分がそれを経験したくて決めたことなんだから。

どんな結果もハッピーエンドと言えるんじゃないかと思います








☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆







今日も最後までお読みいただいて、ありがとうございます(*^^*)




ブログランキングに参加中です。

この御縁に感謝します。

今日もポチっとありがとうございます




にほんブログ村 恋愛ブログ ソウルメイト・ツインソウルへ
にほんブログ村


ソウルメイト・ツインソウルランキングへ