ブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

日も長くなり、気温も上昇し春本番!

桜の開花もそろそろでしょうか桜

 

季節を感じるのは気候だけではなく

入学・転職・異動・お引越しなど

この時期お客さまからご報告いただくことも多いです。

急な環境の変化で体調を崩してしまわないか

少し心配しつつ(まるで親戚のおばさん(笑)あせる

新しい道を陰ながら応援させていただきますキラキラ

 

お身体第一にご自愛くださいピンク薔薇

 

ぜひぜひ早め早めの養生をビックリマーク

自分の健康は自分で守るビックリマーク

 

 

 

★4月のおススメ食材★

 

夏の土用は有名ですが、土用は年に4回あります。

春もこの4月中旬から5月初旬までが土用になります。

薬膳では土用は「脾(消化器系)」が不調に

なりやすいと言われていますショック

この時期は、3月にお伝えした「肝」と今回の「脾」を

整えることが元気の秘訣ですビックリマーク

 

何だかイライラして食べ過ぎてしまった...

気持ちが落ち込んで食欲がでない...

胃もたれや、お通じの不調に...

そんなことにならないよう整えておきましょうおーっ!

 

新年度の始まりも健やかにお過ごしできますようにピンク薔薇

 

【「脾」を整える食材

 大豆、インゲン豆、枝豆、じゃがいも、長芋、人参、

 キャベツ、豚肉、甘酒、りんご、ナツメなど

 

【「肝」の高ぶりを鎮める食材】

 いちご、クレソン、セリ、セロリ、豆苗、トマト、

 ピーマン、マッシュルーム、菊花など

 

 

(体のトラブルサイン)

こんな症状はないですか?

早めのケアが大切です!

養生=先回りの予防

●不安感、イライラ、自律神経の乱れ、目の不調、

●食欲不振、胃もたれ、便秘、下痢など

 

 

【4月のセルフケア】

 

春=五臓の中の「肝」がダメージを受けやすい季節

「肝」がダメージを受けると 精神にも影響する為、

他の季節に比べ情緒不安になりが ちなんですあせる

環境の変化の多い春でもあるので、先月お伝えした

ストレス対策のツボ養生 と、「肝」の働きが活発になる

午前1時~午前3時の間にし っかり睡眠をとりましょうぐぅぐぅ

「春眠暁を覚えず」私自身も耳が痛いですが...にやりあせる

夜更かしせずに早起き!も大事な養生ですビックリマーク

 

今回はもう一つビックリマーク「肝」が弱 ると影響を受けやすい

「目」の不調(眼精疲労、目の充血 など)によいツボをご紹介します👀

日々の目の疲れにも おススメですニコ

 

 

就寝前の足もみや、おすすめのつぼを押したり温めたり、

目を温めるのもおすすめ👀(アイマスクなど)

 

【今月のおススメのツボ・反射区】

 

目の不調によい反射区・ツボ

(眼精疲労、目の充血、ドライアイなど)

 

クローバー目の反射区

 両足裏の反射区

 人差し指、中指の付け根部分

 手の指で挟んで揉みほぐします👣

 現代人..痛い方、多いと思いますおーっ!

 激痛の場合はまずは優しくほぐしてくださいね。

 

 

 

クローバー手にあるツボ

 「小骨空

 小指の第一関節の部分

 反対の手で小指を掴むようにもみます。

 手のツボはお仕事中、家事の途中でも気軽に押して刺激できますので

 ぜひぜひ「いた気持ちいい」圧で刺激してみてくださいニコ

 

 

最後までお読みいただきありがとうございましたキラキラ

 

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

勝手に雑談...

 

3月10日キラキラ

今年の最強開運日と聞き

(一粒万倍日と天赦日が重なる日だそうです。)

前々から気になっていたものをやっとこさ変えました。

”お財布”

年下の友人から

「まだ長財布持っとるの~(笑)」なんて言われ(笑)

そう言われてみれば、最近は小さなお財布の方

多いですよね。中には財布を持ち歩かないなんて方も!!

 

長年...社会に出てから今までずっと長財布

バッグの中が長財布でいっぱいで他何も入らない..

なんてこともありましたが(笑)

たくさん入るし便利だったんですけど

荷物を軽くしたいという思いもあり

これを機に思い切って変えましたニコニコ

 

変えてみて思ったこと

「バッグ(荷物)軽っ!(笑)」

長年の思い出も詰まった長財布に

お世話になりました..と感謝して

気持ち良くさよならすることができました照れ

 

こんな小さな変化でも何だか気分も軽くなった感じです音符

今年は後2日、最強開運日があるそうなので

何か始めたり、変えたりするのもいいかもですね飛び出すハート

 

※2025年最強開運日

3月10日(月)、10月6日(月)、12月21日(日)

 

 

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

 

 

笑顔でお帰りいただけますよう、
ゆっくりとお一人お一人に合わせた施術を
心がけております。
ここのはで癒しの時間をお過ごしくださいピンク薔薇


クローバーご予約・お問い合わせは公式LINEからも承りますクローバー
時間外ご希望の場合も、お気軽にご相談ください。

下記をクリックいただき、お友達登録
していただきましたら、クーポンをプレゼントプレゼント
1対1のトークが出来ます。

お気軽にお問い合わせください

    

 

友だち追加

 

 

クローバーホームページからのご予約はこちらからクローバー

  ↓  

 

ご予約・お申込みフォーム

 

※予約受付のメールが届かない場合
迷惑メールフォルダに振り分けられていることがございます。
お手数ですが、ご確認をお願いいたします。
また、迷惑メールフォルダにも見つからない場合、迷惑メール防止の為の
「インターネットからのメールを拒否」されている事が原因である場合があります。

その場合は、お手数ですが一度ご連絡ください。

 

 

クローバー足もみ、ハンドソロジーを学んでみませんかクローバー

足もみセルフケア講座、ハンドソロジスト養成講座を開催しております。

ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせくださいニコニコ
 

 

クローバー薬膳講座クローバー

現在、春・夏・秋・冬と年に4回の開催です。

コンセプトは「肩に力を入れず、ゆるりと続けられる薬膳養生」

今後は、体質に合った薬膳養生講座、

施術と薬膳料理のコラボ企画、

またご要望ございましたら個別講座も開催予定です。

みなさんに楽しく学んでいただける講座となっております音符

 

 

 

クローバーメルマガ登録クローバー

今後、足つぼや食養生、お得情報など、みなさんにお役立ていただけるような

情報を配信していきます。ご登録いただけますと幸いですニコニコ

 

台湾式足つぼ&ハンドソロジーここのはのメルマガお申込み