今日は

育児サークルの

マタニティクラスの読み聞かせでした。

 

 

 

今日は

数を数える

ことばあそびの本

image

「いちじくにんじん」

大阪YWCA千里子ども図書室 案

ごんもりなつこ 絵

福音館書店

 

 

 

  

 

 

 

先日読みたいと思っていた本を

お母さんに向けて

読みました。

image

読んでいたら

心地よく

老若男女問わず

どこか心に触れる本だなと

感じずにはいられなかった。

 

そして

 

矢川澄子さんの訳は

本当に心地よく読みやすい。

 

 

昨年度末から

 

こちらの

子育て支援センターの

絵本コーナーで

 

絵本紹介を

させてもらっている。

 

 

子どもたちに届いて欲しい本が

届きにくいと感じているから

 

 

お母さんが

本の紹介を見て

手にとってくれたらいいなあ

と思って始めた

絵本の紹介

 

 

image

本の紹介1冊目は

 

石井桃子さんの名作とも言える

「ちいさなねこ」

だったのだけれど

 

 

その本の紹介を見て

子どもたちが

センターの先生に

「この本読んで!」と

リクエストすることがあると

先生から教えてもらった。

 

 

まさか子どもたちが

興味を示してくれるなんて!!

 

 

思いがけぬ成果が

めちゃくちゃ嬉しかった!!

 

 

そして

表紙の見える展示の

大切さを再び感じました。

 

 

 

種を蒔く

 

 

地味だけど

楽しいからやってる♪

 

 

 

 

 

今日ようやく

本の紹介を

更新したのだけれど

 

 

今日から紹介する本は

マリー・ホール・エッツの「もりのなか」

 

 

image

 

「もりのなか」

マリー・ホール・エッツ 作

まさきるりこ 訳

福音館書店

 

 

 

誰かの手に届きますように