こんにちは。
相生の隣町である
たつの市の
揖保川図書館で
本日2/13まで
薮内正幸原画巡回展が開催されていました。
そして最終日の
今日は
薮内正幸美術館館長の
藪内竜太さんのギャラリートークがありました。
竜太さんは薮内さんの息子さんです。
竜太さんのおはなしは
テンポ良く
そして
面白く
本や展覧会で知った
薮内さんの経歴が
竜太さんのおはなしによって
私の中でより色濃くなりました。
子どもたちに
本物を届けてきた薮内正幸さん、
我が家にも数冊本があります。
原画が展示されていて
竜太さんのおはなしにもでてきた
「どうぶつのおかあさん」
私の手元に置いておきたいな。
薮内さんは
動物絵本作家のイメージがありますが
本のちょっとした挿絵の仕事も
なさっていたそうで
「かもさんおとおり」の最後の地図は
私はマックロスキーが
描いたものだと思っていましたが、
日本で出版される際
地図があるとわかりやすいだろうと
いうことで、
薮内さんが依頼され
描いた地図だそうです。
元々のお話のマックロスキーの絵に
寄せて描いてある地図、
私好きなんですよね。
その地図が薮内さんだったとは!
本の中に地図が
描いてある本は
それを見ながら
読み進めていくのが好きです。
さて、薮内正幸さんの原画展、
次は
上郡町立図書館で開催されます。
原画が代わるというようなことを
おっしゃっていたので
観に行こうと思っています。
竜太さんの講演会も
3月6日に開催予定です。
そしてそして
山梨県にある
薮内正幸美術館は
行ってみたいと思っている場所なんだけど、
どうやって行くのがいいのかなぁ?