こんにちは。

 

今日は子育てサークルの

マタニティクラスでの読み聞かせの日でした。

 

 

今日はクリスマス会での読み聞かせ。

 

 

行事の都合や

緊急事態宣言の関係で

今日の読み聞かせは

今年度2回目の読み聞かせ。

 

12月にして

2回目とは、

と思う気持ちと

 

今読み聞かせができる幸せと

両方の気持ちがあります。

 

 

今日読んだ本は

 

image

 

 

まつのまさこさんの美しい言葉と

やぶうちまさゆきさんの絵の

 

 

『もうおきるかな?』

 

 

 

 

 

 

そして

 

 

『ゆうびんやのくまさん』

フィービとセルビ・ウォージントン 作

まさきるりこ 訳

福音館書店

 

 

 

 

このくまさんが真摯に働く姿が

なんとも愛おしい。

 

 

 

そして、古き良き時代を感じる…

 

郵便局の奥さんが

くまさんの仕事中に

暖かい美味しい飲み物を持ってきてくれたり

 

 

配達先のお宅の奥さんが

クリスマスだからと

 

クリスマス・パイと

ジンジャーエールを出してくれるところとか

 

(って食べ物が出てくるシーンが

私の中に残っているのね)

 

そんな人と関わるシーンがあることにほっこりする。

 

 

 

今日読み聞かせをした時に

 

くまさんが手紙にハンコを

押すシーンの

 

「ばん ばん ばん」

という擬音語を読む時に

 

こちらをじっと見る

 

もうすぐ1歳くらいの赤ちゃんが

 

いました。

 

 

まだストーリーはわからなくとも

 

赤ちゃんは擬音語、擬態語が好きと

 

言われますが

 

それを目の当たりにした感じでした。

 

 

くまさんシリーズは他にもあります。

 

お出かけのお供にもちょうど良い

サイズだと思います。

image

そしてクリスマスプレゼントとしても

最適だと思います。