こんにちは。
今日も良いお天気です。
さっき8ヶ月ぶりに市内にある天下台山を
登ってきました。
しんどかったけど気持ちよかった。
もうすぐお彼岸ですが、
その前に
義母の初盆の志をしなくては
(義母の没後、粗供養などの手配は
私がしています。)
本来、志は8月末までにするみたいだけど
親戚(叔父と従兄弟)なので
お彼岸で会う時に渡したら良いかなと
思っていた。
志は
商品券にしようと思っていたけれど、
ふと思いついたのが
渡す相手…70半ばの叔父…には、
叔父が使えるものにしようと思いついた。
それはPayPay。
叔父がPayPayを利用していることを
先日聞いたのだ。
クレジットカードだと
使った額がわかりにくいけれど、
PayPayに
1ヶ月に使う額を入金して
それでやりくりするらしい。
自分のお小遣いをPayPayにしているみたい。
従姉妹を介して叔父に問い合わせをしたら
承諾されたので
今回生まれて初めてのPayPay返し![]()
PayPayには商品券はないので
相手にお金を送るって感じ。
メッセージも送れると知りました。
そしてお金を送る。
2年くらい前に
中国のおじいさんが孫にお年玉を
電子マネーで送ってて
それ見た時
味気ないな〜って思ったけど、
時間が流れると
私の感覚も変わっちゃうのね。
賛否両論あるだろうけれど、
使えるものがいいなと思ってこれを選びました。
私にとっても
叔父にとっても
初めてのやりとりで
ちゃんと送れてるのか
受け取れるのか
多分大丈夫と思いながら
ドキドキしてます。
でもさ、なんか変化って楽しいね。

