こんにちは。
先日の義母が亡くなった記事を見て
連絡を下さった方が数名。
ありがたいことです。
その中に
「典子さん 知らず知らずのうちに頑張りすぎてしまいそう」
と書いてくれた友人がいた。
そういえば
お義父さんと同居し始めて
主人から
「あなたは正義感が強いから」
と二度ほど言われたことを思い出した。
同居してから
私はルチーンの家事をして、
それ以外の空き時間は
2階にこもることが多い。
そんなに頑張りすぎてるつもりは
ないけどな〜と思っている。
正義感強いとも思わないけどな。
と思ったけれど、
その人たちの目に移る私の姿は
私があまり気にとめていない私の一部なのかもしれない。
でもそう言われるということは
私の中にある私なのだから
それらの客観的な意見を
素直に受け取ろうと思った。
私、知らず知らずのうちに頑張りすぎてしまう傾向があるんだ。
私、正義感が強いところがあるんだ。
それらを
頭の片隅に置いておくことで
今頑張りすぎてない?
とか
正義感もって
自分がしなくてもいいことしてるんじゃない?
とか
私が私を客観的に見つめられる。
実際、何かわかんないけど
胸のあたりがもやもやしてしんどくなる時があったりする。
今は以前に比べて
どういう時にそれが起こるのか
観察しててなんとなく原因がわかってきたから
減っているような気もするけれど。
そんな時って
頑張りすぎてたりするのかもしれないからね。
まずは私は私を大事にしたい。
まずは私が健やかでいないと
他人のことなんて
健やかにできるわけがないから。